士別市の住宅・不動産情報

士別市の暮らしデータ(子育てや助成金)

住まいの給付金(助成金・補助金)
新築建設 利子補給制度 なし
新築建設 補助/助成金制度 あり
上限金額 210万円
備考
【地域循環型住まいづくり促進事業】 士別市に居住(予定を含む)し、市税を完納している方で、市内事業者による住宅新築工事を行う方を対象として助成。対象工事は、一戸建ての専用住宅または併用住宅(居住の用に供する部分の面積が1/2以上のもの)。助成内容は基本助成が最大100万円、現金加算(北方型住宅ZERO)が50万円、ポイント加算(住宅完成見学会/子育て・若者世帯)各30万円。
新築購入 利子補給制度 なし
新築購入 補助/助成金制度 なし
中古購入 利子補給制度 なし
中古購入 補助/助成金制度 あり
上限金額 (地域ポイント+現金)49万円
備考
【士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成事業】地元建設業者により居住する中古住宅を改修した場合、現金最大20万円を助成。また、併せて地域の電子ポイントについても加算項目等を設け、条件に応じ1万円~10万円を交付。ポイントと助成金をあわせ最大49万円。
増築・改築・改修 利子補給制度 なし
増築・改築・改修 補助/助成金制度 あり
上限金額 (地域ポイント+現金)44万円
備考
【士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成事業】市民が地元建設業において居住する住宅を改修した場合、助成金を交付。50万円以上の改修を対象に条件に応じ、10~20万円を助成。また、併せて地域の電子ポイントについても加算項目等を設け、条件に応じ1万円~10万円を交付。助成金とポイントをあわせ、最大で44万円を補助。
出産・子育て
子育て関連の独自の取り組み (1)特別保育推進事業(保育料の減免)。(2)子育て世帯サフォークポイント支援事業費。(3)ひとり親家庭等交通費支援事業費。(4)ひとり親家庭等児童入学資金支給事業費。
出産祝い なし
備考
-
公立保育所数 2ヶ所
0歳保育を実施 2ヶ所
私立保育所数 0ヶ所
0歳保育を実施 -
保育所入所待機児童数 4人
認定こども園数 2園
預かり保育実施園数-公立 -
預かり保育実施園数-私立 2園
学校給食 【小学校】完全給食(週2回米飯持参)【中学校】完全給食(週2回米飯持参)
公立中学校の学校選択制 一部実施(特認校制)
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで

士別市の家賃相場

間取り 家賃相場 物件
ワンルーム - 物件一覧へ
1K・1DK - 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK - 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 3万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK - 物件一覧へ
ワンルーム 3.92万円 物件一覧へ
1K・1DK 3.24万円 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 4.55万円 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 5.85万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 6.59万円 物件一覧へ
ワンルーム - 物件一覧へ
1K・1DK - 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK - 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK - 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK - 物件一覧へ
  1. goo住宅・不動産
  2. 北海道
  3. 士別市の住宅・不動産情報

お役立ち情報