| 価格 | 5290万円 | 管理費等 | 14,700円 |
|---|---|---|---|
| 駐車場 | 有 12,000円 | 修繕積立金 | 9,200円 |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市南区根岸5丁目7-3 | ||
| 交通 |
|
||
| 物件名 | イニシア南浦和根岸 | ||
| 築年月(築年数) | 2023年8月(築2年3ヶ月) | 間取り | 2SLDK |
| 総戸数 | 67戸 | 専有面積 | 62.22m2(壁芯) |
| 所在階/階数 | 5階/14階建 | バルコニー面積 | 10.98m2 |
| 方位 | 南東 | 建物構造 | RC |
| 管理形態 | 全部委託 | 管理員の勤務形態 | 日勤 |
| 維持費等 | 土地権利 | 所有権 | |
| 用途地域 | 借地期間・地代 | ||
| 現況 | 空室 | 引渡可能年月 | 即時 |
| 情報提供元 | LIFULL HOME'S [1560090000008] | 情報公開日 | |
| 情報更新日 | 次回更新予定日 | 2025年10月31日 | |
| ペット相談可 | ○ | 即入居可 | ○ | 南向き | - |
|---|---|---|---|---|---|
| 角部屋 | - | 駐車場空き有り | ○ | トランクルーム | - |
| オートロック | ○ | 宅配ボックス | ○ | 浴室乾燥機 | ○ |
| 床暖房 | ○ | ウォークインクローゼット | - | 管理人常駐 | - |
| 最上階 | - | 2階以上 | ○ | タワーマンション | - |
| 設備 | バス・トイレ別・シャワー・システムキッチン・追焚機能・シャンプードレッサ・オートロック・バルコニー・フローリング・宅配BOX・床暖房・モニタ付インターホン・温水洗浄便座・浴室乾燥機・洗面所独立・照明器具 | ||||
| リフォーム履歴 | - | ||||
| リノベーション履歴 | - | ||||
| 備考 | 【物件周辺の生活情報】 ・学校 さいたま市立南浦和小学校(360m)、さいたま市立白幡中学校(1,040m) ・買い物 スーパー(410m)、ドラッグストア(670m) ・その他施設 総合病院(460m)、公園(1,170m)、銀行(220m) 22023年8月築の「イニシア南浦和根岸503号室」は、京浜東北線・根岸線「南浦和」駅および埼京線「武蔵浦和」駅の2駅が徒歩圏にあるマンションです。鉄筋コンクリート造14階建の5階部分、専有面積62.22m2(壁芯)の2LDK+Sタイプで、全居室に収納を設けた使いやすい間取りとなっています。リビング・ダイニングにはTES温水式床暖房を設置し、季節を問わず快適に過ごせる仕様。キッチンには食器洗い乾燥機と浄水器一体型水栓を備え、家事効率にも配慮しています。浴室には浴室乾燥機を設け、雨天時の洗濯にも対応。モニター付きインターホンによる来客確認が可能で、防犯面にも配慮されています。ペット飼育可(細則あり)で、大切な家族と一緒に暮らせます。共用部分も良好に維持されています。南西向きバルコニーからの採光と眺望を楽しめる住戸です。生活施設が整うエリアで、駅周辺の商業施設も利用しやすい立地。落ち着きと利便性を両立した住まいです! 【設備・特記事項備考】専用バス・専用トイレ・耐震構造・全居室収納 販売戸数:1戸 インターネット使用料:968円 |
||||
| 特記事項 | ペット相談可・24時間ゴミ出し可 | ||||
| エネルギー消費性能 | - |
|---|---|
| 断熱性能 | - |
| 目安光熱費 | - |
| お問い合わせ先 |
商号:株式会社関東住販 免許番号:埼玉県知事(01)第025698号 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町4丁目3番10号 浦和の森ヒルズ1F 取引態様:媒介 管理コード:8 所属協会など:(公財)東日本不動産流通機構、(公社)首都圏不動産公正取引協議会、(公社)全日本不動産協会埼玉県本部、(公社)全日本不動産協会 |
共有する |
|
|---|
| 世帯数 | 581501世帯 |
|---|---|
| 人口総数 | 1345012人 |
| 転入者数 | 83362人
|
| 転出者数 | 73089人
|
| 土地平均価格 |
|
| 子育て関連の独自の取り組み | (1)父親の子育て参加の推進(父親等の1日保育士・幼稚園教諭体験の実施、父親向け子育て応援冊子「父子手帖」の配布)。(2)のびのびルーム事業(3歳未満の子どもと保護者の集い・遊びの場として、放課後児童クラブの空き時間を開放)。(3)三世代子育て応援事業(「孫育て講座」の実施、祖父母と子育て世代の関係をより円滑にするため「祖父母手帳」の配布)。(4)子どもの社会参画推進事業(「子どもがつくるまち」の実施)。(5)のびのび赤ちゃん応援金、多子世帯子育て応援金の給付。 | ||
|---|---|---|---|
| 出産祝い | あり | ||
| 公立保育所数 | 59所(うち0歳児保育を実施している保育所:36所) | ||
| 私立保育所数 | 268所(うち0歳児保育を実施している保育所:253所) | ||
| 保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
| 認定こども園数 | 17園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:85園 |
| 学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
| 公立中学校の学校選択制 | 一部実施(特定地域選択制) | ||
| 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
| ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等)3926円 東彩ガス株式会社(越谷・春日部地区)4893円 |
|---|---|
| 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | さいたま市3498円 |
| 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | さいたま市2459円 |
| 下水道普及率 | 95.1% |
| 建物火災出火件数 |
176件
|
|---|---|
| 刑法犯認知件数 |
8745件
|
| ハザード・防災マップ | あり |
| 一般病院総数 | 35ヶ所 |
|---|---|
| 一般診療所総数 | 1028ヶ所 |
| 小児科医師数 |
318人
|
| 産婦人科医師数 |
80人
|
| 介護保険料基準額(月額) | 6406円 |
| 家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
|---|---|
| 家庭ごみの分別方式 | 5分別17種〔資源物1類(びん、かん、ペットボトル、容器包装プラスチック) 資源物2類(新聞、ダンボール、牛乳パック、雑誌類、その他の紙、繊維) 有害危険ごみ(蛍光管、乾電池、スプレーかん・カートリッジ式ボンベ、水銀体温計、ライター) もえないごみ もえるごみ〕 拠点回収:使用済小型家電 |
| 家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(ふれあい収集) |
| 粗大ごみ収集 |
あり
|
| 生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
| 利子補給制度 | なし |
|---|---|
| 補助/助成金制度 | なし |
| 利子補給制度 | なし |
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり
|