北区の住宅・不動産情報

北区の暮らしデータ(子育てや助成金)

住まいの給付金(助成金・補助金)
新築建設 利子補給制度 なし
新築建設 補助/助成金制度 あり
上限金額 60万円
備考
【三世代住宅建設等助成制度】三世代(祖父母・父母・子など)が同居し、祖父母等に配慮した住宅を建設する場合に、建設費用の一部を助成する(要事前申請)。助成額は1棟につき50万円、ただし、義務教育修了前の子どもが2人以上いる場合は、60万円。
新築購入 利子補給制度 なし
新築購入 補助/助成金制度 あり
上限金額 20万円
備考
【親元近居助成】子育てや介護等を共助しあうため、北区内に住む親世帯に近居して住宅を取得するファミリー世帯に対し、取得時の登記費用の一部(上限20万円)を助成する。
中古購入 利子補給制度 なし
中古購入 補助/助成金制度 あり
上限金額 20万円
備考
【親元近居助成】子育てや介護等を共助しあうため、北区内に住む親世帯に近居して住宅を取得するファミリー世帯に対し、取得時の登記費用の一部(上限20万円)を助成する。
増築・改築・改修 利子補給制度 なし
増築・改築・改修 補助/助成金制度 あり
上限金額 (1)10万円(2)30万円
備考
(1)【住まい改修支援事業】住宅の長寿命化・定住化の促進と地域経済の活性化のため、区民が区内中小事業者を利用して自己所有の住宅の改修工事を行った場合に、工事費の20%(上限10万円)を助成。(2)【三世代住宅建設等助成】三世代(祖父母・父母・子など)が同居し、祖父母(高齢者)等に配慮した住宅に改修する場合に、改修費用の一部を助成する(要事前申請)。助成額は1棟につき改修費用の50%(上限20万円)、ただし、義務教育修了前の子どもが2人以上いる場合は、上限30万円。
出産・子育て
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て福袋事業(安心ママパパヘルパー事業等の案内)。(2)みんなでお祝い輝きバースデー事業。(3)子どもかがやき顕彰。(4)ひとり親家庭等相談支援事業。(5)子どもの居場所づくり(子ども食堂)支援事業。(6)生活困窮世帯・ひとり親世帯等の小学生、中学生への学習支援。(7)区立学校給食費補助金制度(給食費無償化)。
出産祝い なし
備考
-
公立保育所数 42ヶ所
0歳保育を実施 36ヶ所
私立保育所数 55ヶ所
0歳保育を実施 45ヶ所
保育所入所待機児童数 8人
認定こども園数 3園
預かり保育実施園数-公立 0園
預かり保育実施園数-私立 21園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 未実施
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで

北区の家賃相場

間取り 家賃相場 物件
ワンルーム 7.82万円 物件一覧へ
1K・1DK 10.12万円 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 14.97万円 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 21.68万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 28.17万円 物件一覧へ
ワンルーム 6.3万円 物件一覧へ
1K・1DK 7.02万円 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 11.97万円 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 16.3万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 21.4万円 物件一覧へ
ワンルーム - 物件一覧へ
1K・1DK 6.94万円 物件一覧へ
1LDK・2K・2DK 14.75万円 物件一覧へ
2LDK・3K・3DK 18.93万円 物件一覧へ
3LDK・4K・4LDK 24.25万円 物件一覧へ

北区の不動産会社

アパマンショップ赤羽南口店 株式会社アップル東京

  • 所在地 東京都北区赤羽南1丁目7-3正一ビル1F
    最寄駅 東北本線 赤羽駅 徒歩1分
    情報提供元 アパマンショップ

アパマンショップ十条店 株式会社アップル東京

  • 所在地 東京都北区上十条2丁目30-1ミヤワキビル2F
    最寄駅 JR埼京線 十条駅 徒歩1分
    情報提供元 アパマンショップ

日本製紙総合開発(株)

  • 所在地 東京都北区王子1丁目4-1サンスクエアビルM3F
    最寄駅 JR京浜東北・根岸線 王子駅 徒歩1分
    情報提供元 アットホーム
  1. goo住宅・不動産
  2. 東京都
  3. 北区の住宅・不動産情報

お役立ち情報