ネット回線にお悩みの方はこちら!
吉祥寺駅の住みやすさ・基本情報
最終更新日:
家賃相場 8.56 万円 ※1K・1DKの家賃相場
-
特徴・住みやすさ
- 1必要なものが近場でそろう
- 2自然や公園が多い
- 3飲食店が充実している
吉祥寺駅ってどんなところ?
吉祥寺駅は、新宿にアクセスの良いJR中央線・総武線が乗り入れ、渋谷に乗り換えなしでアクセスできる京王井の頭線の始発駅でもあります。
駅前には大型商業施設やスーパー、家電量販店がそろうほか、人気のカフェやショップが立ち並び、休日は多くの人で賑わいます。
複数の映画館や美術館など文化施設が点在しているのも魅力。駅の南側には井の頭恩賜公園があり、都会の賑やかさと自然の豊かさのどちらも感じられるエリアです。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

- 福岡 由美
- FP技能士/住宅ローンアドバイザー
東京・名古屋を拠点に全国のマンションを取材し住宅情報サイトへ寄稿。取材件数は2000物件を超える。女性のためのマンション購入セミナーなど講演も多数。
吉祥寺駅の住みやすさ
一人暮らしの人に聞いた
吉祥寺駅の住みやすさTOP10
- 1必要なものが近場でそろう
- 2自然や公園が多い
- 3飲食店が充実している
- 4スーパーやドラッグストアが充実している
- 5大きな商店街がある
- 6主要駅にアクセスしやすい
- 7駅ナカが充実している
- 8閑静で落ち着きがある
- 9にぎやかで楽しく過ごせる
- 10遅くまで開いている店が多い
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
お店が沢山あって、美味しいご飯を食べることも、可愛い雑貨を買うことも、本を見ることも、いろいろなことができる(20代 女性)
-
一人でも入りやすい外食店が多い(20代 男性)
-
都会と自然のバランスがとてもいい(40代 男性)

元々ファミリーニーズが高いエリアのため、吉祥寺駅最寄りでシングル向け賃貸物件を探すのはやや困難。1駅隣の井の頭公園駅周辺まで検討範囲を広げるか、路線バス沿線で探してみましょう。いずれも人気が高く、家賃相場も割高。住居費の節約を考えている方には不向きなエリアかも。
吉祥寺駅の一人暮らし向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
夫婦・カップルに聞いた
吉祥寺駅の住みやすさTOP10
- 1必要なものが近場でそろう
- 2自然や公園が多い
- 3主要駅にアクセスしやすい
- 4大きな商店街がある
- 5飲食店が充実している
- 6スーパーやドラッグストアが充実している
- 7駅ナカが充実している
- 8閑静で落ち着きがある
- 9にぎやかで楽しく過ごせる
- 10複数路線が使える、急行が止まる
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
駅は大きな商店街があって活気がありつつ、井の頭公園など緑も多いところが魅力的(60代 女性)
-
京王井の頭線の始発駅で、新宿や渋谷に座って移動できる。エキナカも便利。商店街や公園も駅から近い(50代 男性)
-
お年寄りと若者が良い意味で融合できる街(60代 男性)

パルコ、サンロード商店街、東急百貨店など、華やかな商業機能は吉祥寺生活の楽しみ。ただ、人気エリアだけに相場は高止まりで、駅から離れたバス利用物件が多い点が課題です。武蔵野市エリアからは外れますが、武蔵関や三鷹台寄りで探すと、二人でゆったり暮らせる広々物件に出合えそう。
吉祥寺駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
1LDK・2K・2DK | 14.15万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
ファミリーに聞いた
吉祥寺駅の住みやすさTOP10
- 1飲食店が充実している
- 2必要なものが近場でそろう
- 3自然や公園が多い
- 4主要駅にアクセスしやすい
- 5スーパーやドラッグストアが充実している
- 6大きな商店街がある
- 7閑静で落ち着きがある
- 8遅くまで開いている店が多い
- 9駅ナカが充実している
- 10にぎやかで楽しく過ごせる
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
街中に出ればお店が揃っている。井の頭公園もあり、住宅街は静かで住むには最高だと思う(40代 男性)
-
個性的な飲食店が充実している。交通の弁がよく、都心や立川方面への移動が楽にできる(30代 男性)
-
街が大きく、井の頭公園などもあり退屈しない(50代 男性)

周辺に私立中高が集まり、将来の進路の選択肢が広がる教育環境が魅力。武蔵野市のコミュニティバス・ムーバスは吉祥寺から3ルートが運行。1回100円で利用でき、公園や病院へのお出掛けにも便利です(未就学児無料)。駅から遠い立地でも住環境を重視したいファミリーにおすすめ。
吉祥寺駅のファミリー向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
吉祥寺駅の家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
ワンルーム | 7.52万円 | 物件一覧へ |
1K・1DK | 8.56万円 | 物件一覧へ |
1LDK・2K・2DK | 14.15万円 | 物件一覧へ |
2LDK・3K・3DK | 19.21万円 | 物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 22.62万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
吉祥寺駅周辺の駅から家賃相場を見る
吉祥寺の新着物件(賃貸)を見る
賃貸以外の新着物件を見る
吉祥寺駅のある東京都武蔵野市の暮らしデータ
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
4ヶ所 0歳保育を実施 4ヶ所 |
公立保育所定員数 | 402人 |
医療 | |
一般病院総数 | 8ヶ所 |
一般診療所総数 | 227ヶ所 |
育児給付金 | |
結婚祝い | なし |
出産祝い | あり |
子ども・学生等医療費助成(通院) | |
対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし |
新築建設給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
新築購入給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
中古購入給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
増築・改築・改修 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
治安情報 | |
刑法犯認知件数 | 1265件 697位(815市区中) |
人口1000人当たり | 8.42件 780位(815市区中) |
武蔵野市の「暮らしデータ」をもっと見る |
吉祥寺駅の基本情報
吉祥寺駅の所在地
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町
吉祥寺駅の乗り入れ路線
JR
中央本線
総武・中央緩行線
私鉄
京王電鉄井の頭線
吉祥寺駅から主要駅までのアクセス
- 東京駅まで所要時間28分、乗り換え0回
- 渋谷駅まで所要時間22分、乗り換え0回
- 新宿駅まで所要時間15分、乗り換え0回
- 池袋駅まで所要時間24分、乗り換え1回
- 品川駅まで所要時間36分、乗り換え2回
吉祥寺駅から主要駅までの運賃・定期代
- 東京駅まで運賃406円、定期代12,290円
- 渋谷駅まで運賃199円、定期代7,430円
- 新宿駅まで運賃230円、定期代6,950円
- 池袋駅まで運賃318円、定期代9,620円
- 品川駅まで運賃406円、定期代12,290円
※時間・乗り換えは最速の時間、運賃はICの運賃で記載

JR中央線・総武線・成田エクスプレスと京王井の頭線(始発)が使えるターミナル駅で、新宿へ最短13分、渋谷へ急行18分でスピードアクセス。中央線快速は常に混雑していますが、吉祥寺で降りる人が多く、運良く座れる場合も。小田急・西武・関東・京王バスが運行し、南北移動も便利です。
近隣駅の情報を見る
吉祥寺駅の周辺情報


住みたい街アンケートで常に上位にランクインする吉祥寺。南口の井の頭恩賜公園や井の頭自然文化園など、自然との共存を実感できる緑豊かな環境が人気の理由です。すでに開発が一段落し、駅近立地では新築物件が登場しにくい傾向。バス利用も含めて検討範囲を広げてみましょう。
吉祥寺駅周辺の物件を見る
※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。
お気に入りの物件を見逃さない!
プッシュ通知で最新の物件情報が届く
- 住宅・不動産
- 「住みたい街」を見つけよう
- 「住みたい駅」を見つけよう
- 東京都の路線から駅を選ぶ
- 吉祥寺駅の住みやすさ・基本情報