ネット回線にお悩みの方はこちら!
桜木町駅の住みやすさ・基本情報
最終更新日:
家賃相場 9.04 万円 ※1K・1DKの家賃相場
-
特徴・住みやすさ
- 1必要なものが近場でそろう
- 2主要駅にアクセスしやすい
- 3飲食店が充実している
桜木町駅ってどんなところ?
桜木町駅はJR京浜東北線・根岸線、横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れ、品川駅まで約33分、渋谷駅まで約40分でアクセスできます。
西口側はみなとみらい21地区で、商業施設や遊園地など大規模な観光エリアが広がります。駅前から新港地区へのロープウェイも運行。東口側は野毛商店街で、飲食店が立ち並ぶ繁華街。東西で異なる雰囲気が魅力です。
駅前に横浜市役所があり、各種手続きに便利。3階市民ラウンジからの展望も抜群です。
私が押さえておくべきポイントをお教えします!

- 鈴木 成禎
- 宅地建物取引士
土地・区分マンションの買取再販事業や、不動産仲介業務の経験を活かして、徹底した市況分析・情報収集の上、第三者性のあるコンサルティングを徹底している。
桜木町駅の住みやすさ
一人暮らしの人に聞いた
桜木町駅の住みやすさTOP10
- 1必要なものが近場でそろう
- 2主要駅にアクセスしやすい
- 3飲食店が充実している
- 4複数路線が使える、急行が止まる
- 5遅くまで開いている店が多い
- 6にぎやかで楽しく過ごせる
- 7道が明るく安心感がある
- 8スーパーやドラッグストアが充実している
- 9大きな商店街がある
- 10駅ナカが充実している
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
活気があって明るい雰囲気であり、また、物価もそれほど高くなく、生活しやすい(50代 女性)
-
飲み屋やファッションビルなど必要なものが全て揃う(30代 男性)
-
交通が良く買い物が便利。公園や図書館もある(40代 男性)

西口側には大型商業施設が点在し、ショッピングに便利。整備された美しい街並みが広がり、観光エリアのため休日のお出かけが楽しめる立地です。ただし、みなとみらい21地区には賃貸物件が少ないため、一人暮らしの物件を探すなら東口側が中心になります。
桜木町駅の一人暮らし向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
夫婦・カップルに聞いた
桜木町駅の住みやすさTOP10
- 1飲食店が充実している
- 2必要なものが近場でそろう
- 3主要駅にアクセスしやすい
- 4道が明るく安心感がある
- 5複数路線が使える、急行が止まる
- 6スーパーやドラッグストアが充実している
- 7病院やクリニックが多い
- 8にぎやかで楽しく過ごせる
- 9遅くまで開いている店が多い
- 10駅ナカが充実している
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
近場で欲しいものはだいたい買える。また、散歩するのにもいい(40代 男性)
-
オシャレなカフェや観光地もあり、居酒屋が多くあるため飽きない(30代 女性)
-
明るく華やかな印象(50代 女性)

品川駅や渋谷駅など都心へのアクセスが良く、都内で働く共働きのカップルにおすすめ。ショッピングモールやレジャースポットが多く、休日のお出かけが楽しめます。野毛商店街には居酒屋を中心に飲食店が数多く立ち並び、外食メインの二人にはうれしいエリアです。
桜木町駅の夫婦・カップル向け物件家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
1LDK・2K・2DK | 14.54万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
ファミリーに聞いた
桜木町駅の住みやすさTOP10
- 1必要なものが近場でそろう
- 2飲食店が充実している
- 3主要駅にアクセスしやすい
- 4道が明るく安心感がある
- 5複数路線が使える、急行が止まる
- 6駅ナカが充実している
- 7車を快適に利用できる
- 8スーパーやドラッグストアが充実している
- 9遅くまで開いている店が多い
- 10大きな商店街がある
※対象駅周辺に過去5年以内に住んだことのある10代~60代の人を対象としてアンケートを実施し、独自に集計しています。
回答者の声
-
観光名所と住宅地が混在しているので、週末が楽しい(50代 男性)
-
子どもがたくさんいても楽しめるし、 スーパーも充実(30代 女性)
-
都心にも近いが、少し行くと自然に触れ合う場所に行ける利便性がある(40代 男性)

大型商業施設でのショッピングだけでなく、遊園地や映画館、美術館や動物園などが点在していて、家族でお出かけしたいスポットが充実。横浜市役所の1階アトリウムでは定期的に子供向けイベントが開催されるなど、地域の交流の場が設けられています。
桜木町駅のファミリー向け物件家賃相場
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
桜木町駅の家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件 |
---|---|---|
ワンルーム | 7.35万円 | 物件一覧へ |
1K・1DK | 9.04万円 | 物件一覧へ |
1LDK・2K・2DK | 14.54万円 | 物件一覧へ |
2LDK・3K・3DK | 26.11万円 | 物件一覧へ |
3LDK・4K・4LDK | 30.78万円 | 物件一覧へ |
※goo住宅・不動産に掲載されているマンションの賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
桜木町駅周辺の駅から家賃相場を見る
桜木町の新着物件(賃貸)を見る
賃貸以外の新着物件を見る
桜木町駅のある神奈川県横浜市の暮らしデータ
幼稚園・保育園 | |
---|---|
公立保育所数 |
56ヶ所 0歳保育を実施 41ヶ所 |
公立保育所定員数 | 5499人 |
医療 | |
一般病院総数 | 113ヶ所 |
一般診療所総数 | 3201ヶ所 |
育児給付金 | |
結婚祝い | あり |
出産祝い | あり |
子ども・学生等医療費助成(通院) | |
対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし |
新築建設給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
新築購入給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
中古購入給付金 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | なし |
増築・改築・改修 | |
利子補給制度 | なし |
補助 ⁄ 助成金制度 | あり |
治安情報 | |
刑法犯認知件数 | 16059件 813位(815市区中) |
人口1000人当たり | 4.25件 383位(815市区中) |
横浜市の「暮らしデータ」をもっと見る |
桜木町駅の基本情報
桜木町駅の所在地
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅の乗り入れ路線
JR
根岸線
京浜東北・根岸線
地下鉄
横浜市ブルーライン
桜木町駅から主要駅までのアクセス
- 東京駅まで所要時間36分、乗り換え1回
- 渋谷駅まで所要時間42分、乗り換え1回
- 新宿駅まで所要時間50分、乗り換え2回
- 品川駅まで所要時間27分、乗り換え1回
- 横浜駅まで所要時間4分、乗り換え0回
桜木町駅から主要駅までの運賃・定期代
- 東京駅まで運賃571円、定期代16,610円
- 渋谷駅まで運賃455円、定期代15,790円
- 新宿駅まで運賃571円、定期代17,310円
- 品川駅まで運賃406円、定期代12,290円
- 横浜駅まで運賃146円、定期代4,280円
※時間・乗り換えは最速の時間、運賃はICの運賃で記載

JR京浜東北線・根岸線、横浜市営地下鉄ブルーラインが利用でき、品川駅や渋谷駅など都心へのアクセスは◎。東急東横線に直通するみなとみらい線が乗り入れるみなとみらい駅までは徒歩10分程、京急本線が乗り入れる日ノ出町駅までは徒歩7分程と、徒歩圏内に駅が多いエリアでもあります。
近隣駅の情報を見る
桜木町駅の周辺情報


複数路線が利用でき、都心へのアクセスが便利な駅ではありますが、通勤・通学先によっては隣駅の横浜駅で乗り換えることが多くなります。桜木町駅と横浜駅は徒歩25分程の距離感。横浜駅も徒歩圏内となる位置の物件を選ぶと、さらに利便性が高まります。
桜木町駅周辺の物件を見る
※賃貸家賃及び物件購入額は記事制作時点のものであり、その後変動している可能性があります。
また、自治体の補助金等支援内容や交通機関の所要時間も掲載後変更されている可能性があります。最新の情報につきましては各自治体等の情報をご確認ください。
お気に入りの物件を見逃さない!
プッシュ通知で最新の物件情報が届く
- 住宅・不動産
- 「住みたい街」を見つけよう
- 「住みたい駅」を見つけよう
- 神奈川県の路線から駅を選ぶ
- 桜木町駅の住みやすさ・基本情報