サービスについて
どのようなサービスですか

大手不動産サイトの情報をまとめて検索できるサービスです。
物件に関するお問い合わせの流れ:https://house.goo.ne.jp/sp/info/flow.html
物件更新のタイミングは

物件情報は1日1回、毎日更新されています。タイミングによって物件情報が閲覧できない場合がございます。人気の物件は掲載してからすぐに掲載終了することがございますので、早めにお問い合わせください。
不動産情報に関する免責事項:https://house.goo.ne.jp/sp/info/menseki.html
お部屋の詳しい情報を知りたいときや実際にお部屋を見たいときはどうすればよいですか

物件詳細画面の『空室状況などをお問い合わせ』ボタンからお問い合わせください。情報提供元サイトよりご連絡致します。
都道府県が異なる物件を同時に検索することはできますか

都道府県をまたいでの物件検索はできません。
お気に入りしていた物件が消えてしまった

掲載につきましては、情報提供元の不動産サイト運営会社経由の掲載となります。
情報提供元の不動産サイトにて物件が削除されていると考えられます。
ご掲載について詳しくは情報提供元の不動産サイト運営会社にお問い合わせください。
情報提供元:https://house.goo.ne.jp/sp/info/partners.html
アプリをダウンロードしたが、物件検索ができない

サービスをご利用いただくためにはインターネットに繋がっている必要があります。今一度、インターネット環境をお確かめください。
検索したが、検索条件にあう物件が出てこない

設定した条件に合致する物件件数が表示されるため、
物件件数が0件や少ない場合は、希望エリアや駅徒歩(分)の条件や優先度が低い条件を緩和して再度ご確認ください。
利用規約・個人情報の取り扱いについて教えてください

それぞれ以下をご確認ください
利用規約:https://house.goo.ne.jp/sp/info/app/kiyaku.html
プライバシーポリシー:https://www.docomo.ne.jp/utility/privacy/
アプリケーションプライバシーポリシー:https://house.goo.ne.jp/sp/info/privacy.html
個人情報の取り扱い:https://house.goo.ne.jp/sp/info/privacy.html
物件情報は消費税込みの表示ですか

goo住宅・不動産に掲載されている物件情報において、課税対象となる物件価格およびその他費用等は、特段の記載がない限りは税込み表示となっております。詳しくは、情報提供元の各不動産会社にご確認くださいますよう、お願い致します。
情報提供元:https://house.goo.ne.jp/sp/info/partners.html
機能について
プッシュ通知はいつ届くの

保存した物件検索条件の新着物件がある場合に通知が届きます。
プッシュ通知の設定方法を知りたい

お知らせ>通知設定もしくは、保存した物件条件>設定するで設定できます。
物件種別をまたいで物件を比較できますか

はい。中古マンションと賃貸など物件種別をまたいで物件を比較することができます。
物件情報と一緒に表示されるハートマークとグッドマークの違いは何ですか

は物件をお気に入りにする際、
はお気に入りした物件を評価する際に利用します。
で物件に5段階で評価を付けることで、物件への評価を一目で確認することができます。
メモ機能とは何ですか

お気に入りにした物件に対して、物件のメモを残すことができます。物件の気になったポイントを記載いただくことで、物件比較にお役立てください。
評価機能とは何ですか

お気に入りした物件に対して、物件の評価を5段階でつけることができます。物件の評価を一目で確認できるので、簡単にお気に入りの物件を比較することができます。
資料請求について
問い合わせをキャンセルしたい

問い合わせの情報は、goo住宅・不動産が窓口となり情報提供元の不動産サイト運営会社に対して転送を行い、情報提供元の不動産サイト運営企業及び物件の情報を提供した不動産会社においてお客様の情報が管理されます。そのためgoo住宅・不動産ではキャンセルを行うことができません。
大変お手数ではございますが、変更・キャンセルをご希望の場合は、問い合わせした情報提供元の不動産サイト運営会社または物件の情報を提供した不動産会社へ直接ご連絡ください。
問い合わせへの返信はいつ来ますか

問い合わせの情報は、goo住宅・不動産が窓口となり情報提供元の不動産サイト運営会社に対して転送を行っており、情報提供元の不動産サイトからご連絡致します。ご連絡のタイミングについては情報提供元の不動産サイトにお問い合わせください。
不動産会社に問い合わせしたが連絡がこない

問い合わせいただいた内容への返信は、情報提供元の不動産サイト運営会社から致します。
不動産会社からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている場合があります。迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
受信ボックス、迷惑メールフォルダにメールが届いていない場合、情報提供元の不動産サイト運営会社に直接お問い合わせください。
ログインについて
ログインすると何ができますか

検索内容に応じたあなたにピッタリの新着物件とおすすめ物件の情報が受け取れるようになります。アプリの利用データがWeb版と同期されるようになり、デバイスを気にせず物件を探すことができます。※未ログインのデータとログイン後のデータを合わせる(データ統合する)ことはできません。
gooIDとはなんですか

gooIDは、「goo blog」「gooメール」「教えて!goo」など、『goo』で提供する各種サービスをご利用いただくためのIDです。
gooIDは無料で取得できます。
普段お使いのdアカウントまたはメールアドレスをgooIDとして登録でき、基本情報の簡単な入力で、どなたでもすぐにご利用いただけます。
dアカウントとはなんですか

dアカウントはドコモが発行している共通ID。
ドコモのサービスはもちろん、提携サイトのログインに使えます。
ドコモをご利用中ならさらに便利でおトクなIDです。
dアカウントについて:https://www.docomo.ne.jp/utility/daccount/
gooID/ログインパスワード/決済パスワードを忘れた

gooID、ログインパスワード、決済パスワードのいずれかをお忘れの場合、以下の原因に該当していないかご確認ください。
・gooIDまたはパスワードの入力誤り
・ログイン画面の誤り、ログインに使用するgooID種類の誤り
詳細は以下のサイトをご確認ください。
https://help.goo.ne.jp/help/article/2817/
gooIDにどうやってログインできますか

gooIDには以下のサイトよりログイン/新規登録いただけます。
https://login.mail.goo.ne.jp/id/authn/LoginStart?Site=house.goo.ne.jp&Success=https%3A%2F%2Fhouse.goo.ne.jp%2F
dアカウントとgooアカウントは何がちがうのですか

dアカウントでgoo会員をご登録いただくと、gooのご利用に応じてdポイントがたまり、利用することができます。
物件を掲載したい方
物件掲載したい

goo住宅・不動産への物件情報掲載をご検討いただき、ありがとうございます。
掲載につきましては、情報提供元の不動産サイト運営会社経由の掲載となります。
ご掲載について詳しくは情報提供元の不動産サイト運営会社にお問い合わせください。
情報提供元:https://house.goo.ne.jp/sp/info/partners.html
掲載内容のご指摘、修正等について

goo住宅・不動産サイト内に記載の内容は、情報提供元の不動産サイトの情報をもとに記載しております。掲載物件の削除や修正については、各情報提供元不動産サイトにお問い合わせください。
情報提供元:https://house.goo.ne.jp/sp/info/partners.html