| 価格 | 3680万円 | ||
|---|---|---|---|
| 交通 |
|
||
| 所在地 | 島根県松江市乃木福富町 | ||
| 間取り | 3LDK | ||
| 建物面積 | 94.39m2 | 土地面積 | 156.29m2 |
| 築年月 | 2024年8月 | 築年数 | 築1年4ヶ月 |
| 価格 | 3680万円 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 島根県松江市乃木福富町 | ||
| 交通 |
|
||
| 間取り | 3LDK | 築年月(築年数) | 2024年8月(築1年4ヶ月) |
| 建物面積 | 94.39m2 | 建物構造・規模 | 木造2階建 |
| 土地面積 | 156.29m2 | 土地権利 | 所有権 |
| 私道面積 | 借地期間・地代 | ||
| 接道状況 | 駐車場 | ||
| 用途地域 | 1種低層 | 都市計画 | |
| 建ぺい率/容積率 | 52%/124% | 現況 | |
| 地目 | 引渡可能時期 | 相談 | |
| 情報提供元 | SUUMO [080Z73581855] | 情報公開日 | |
| 情報更新日 | - | 次回更新予定日 | 随時 |
| 1種低層地域 | ○ | 即入居可 | - | 売主・代理 | ○ |
|---|---|---|---|---|---|
| 駐車2台以上 | ○ | 平屋 | - | 本下水 | ○ |
| 都市ガス | - | カウンターキッチン | - | 床暖房 | - |
| ウォークインクローゼット | ○ | バリアフリー | - | ||
| 設備 | トイレ・ウォークインクローゼット・温水洗浄便座・システムキッチン・モニタ付インターホン・風呂・対面K・トイレ2ヶ所・IHクッキングヒータ・食器洗浄乾燥機・上水道・本下水 | ||||
| リフォーム履歴 | - | ||||
| リノベーション履歴 | - | ||||
| 備考 | <物件名>【価格改定】乃木福富建売3680万【モデルハウス分譲】☆/<土地権利>所有権/<間取り>3LDK/<用途地域>1種住居あり/<特徴>【モデルハウス分譲】乃木福富建売【大幅価格変更】高性能/快適省エネ!、太陽光発電システム・高気密高断熱住宅・駐車3台以上可・省エネ給湯器・システムキッチン 建築確認:有/NO.第05-255 販売戸数:1戸 法令等制限:法第22条区域 |
||||
| 特記事項 | 閑静な住宅街・駐車場3台分以上・オール電化 | ||||
| エネルギー消費性能 | - |
|---|---|
| 断熱性能 | - |
| 目安光熱費 | - |
| お問い合わせ先 | 商号:ハウジング・スタッフ(株) 免許番号:国土交通大臣(2)第009150号 所在地:島根県松江市東津田町453-2 TEL:0852-67-3857 取引態様:売主 |
共有する |
|
|---|
| 世帯数 | 85329世帯 |
|---|---|
| 人口総数 | 196021人 |
| 転入者数 | 6119人
|
| 転出者数 | 6537人
|
| 土地平均価格 |
|
| 子育て関連の独自の取り組み | (1)就学前教育の質の向上を図るための訪問指導・各種研修における指導助言・幼保職員研修会の開催・子どもの発達とメディア対策事業等。(2)一般不妊治療費助成(市単独助成事業)。保険適用の不妊治療及び人工授精に係る本人負担分を一部助成。(3)5歳児を対象に就学前の障がい等の早期発見・早期支援(子育支援を目的に発達・教育相談支援センター、保育所、幼稚園等と連携)。(4)若い子育て世帯等の経済的負担の軽減を図るため0~2歳児クラスの子どもの保育料を国基準に比べ6割程度に軽減。生計を一にする兄姉が2人以上いる子どもの保育料を無償化。(5)子ども医療費助成(中学生までの医療費、入院費無料化)。 | ||
|---|---|---|---|
| 出産祝い | あり | ||
| 公立保育所数 | 9所(うち0歳児保育を実施している保育所:9所) | ||
| 私立保育所数 | 47所(うち0歳児保育を実施している保育所:45所) | ||
| 保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
| 認定こども園数 | 26園 | 預かり保育実施園数 | 公立:14園 私立:1園 |
| 学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
| 公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
| 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで(ただし、慢性呼吸器疾患等16疾患群に該当する患者であるが、その程度が低いため児童福祉法に基づく助成対象に該当しない人は、20歳未満まで) |
| ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 松江市6403円 |
|---|---|
| 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 斐川宍道水道企業団2697円 松江市4257円 |
| 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 松江市3080円 |
| 下水道普及率 | 85.7% |
| 建物火災出火件数 |
33件
|
|---|---|
| 刑法犯認知件数 |
776件
|
| ハザード・防災マップ | あり |
| 一般病院総数 | 8ヶ所 |
|---|---|
| 一般診療所総数 | 220ヶ所 |
| 小児科医師数 |
50人
|
| 産婦人科医師数 |
22人
|
| 介護保険料基準額(月額) | 6554円 |
| 家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
|---|---|
| 家庭ごみの分別方式 | 5分別11類〔もやせるごみ 金属 プラスチック製容器包装 紙製容器包装 古紙・古着(新聞紙、雑誌、チラシ類、ダンボール、紙パック、古着、シュレッダー古紙)〕 拠点回収:缶 びん ペットボトル 蛍光管 |
| 家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(【介護予防・日常生活支援サービス事業】) |
| 粗大ごみ収集 |
あり
|
| 生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
| 利子補給制度 | なし |
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり
|
| 利子補給制度 | なし |
|---|---|
| 補助/助成金制度 | あり
|