中古住宅

鳥取県米子市和田町 和田浜駅 中古一戸建て・中古住宅

情報提供元
SUUMO
鳥取県米子市和田町 和田浜駅 中古一戸建て・中古住宅
価格 1350万円
交通
所在地 鳥取県米子市和田町
間取り 6LDK
建物面積 135.54m2(41.00坪)(登記) 土地面積 517.39m2(156.50坪)(登記)
築年月 1978年11月 築年数 築47年1ヶ月
おすすめポイント
156坪の広い敷地の平屋。縁側や広い続き間のある和風住宅です。水周りや内装はリフォーム済み。外回りなどは気になる方は追加リフォーム工事のご相談も当社で承ります!内見可。即引渡可。見学ご希望の方はご予約ください!■上水道、浄化槽■風呂、トイレ、洗面、給湯器、床、畳(表替えのみ)などを新品交換済み■駐車4台程度可■敷地内に倉庫あり■当社売主■追加リフォーム工事のお見積り無料■内見可
日当り良好・閑静な住宅街・リゾート向き・セットバック要・駐車場3台分以上・浴室1坪以上

詳細情報

価格 1350万円
所在地 鳥取県米子市和田町
交通
  • JR境線 和田浜駅 徒歩13分
間取り 6LDK 築年月(築年数) 1978年11月(築47年1ヶ月)
建物面積 135.54m2(41.00坪)(登記) 建物構造・規模 木造平屋建て
土地面積 517.39m2(156.50坪)(登記) 土地権利 所有権
私道面積 借地期間・地代
接道状況 南東3m接面27m 駐車場
用途地域 無指定 都市計画
建ぺい率/容積率 70%/400% 現況
地目 引渡可能時期 即時
情報提供元 SUUMO [080Z78061234] 情報公開日
情報更新日 次回更新予定日 随時

設備など

1種低層地域 - 即入居可 売主・代理
駐車2台以上 平屋 本下水 -
都市ガス - カウンターキッチン - 床暖房 -
ウォークインクローゼット - バリアフリー -
設備 トイレ・温水洗浄便座・システムキッチン・風呂・庭・LPガス・車庫・上水道・浄化槽・リフォーム・省エネ給湯器
リフォーム履歴 2025年8月完了
 水回り設備交換:キッチン・浴室・トイレ
 内装リフォーム:床
 その他:給湯器、畳、障子
※年月は一番古いリフォーム箇所を表します
リノベーション履歴 -
備考 <物件名>和田町(和田浜駅) 1350万円/<駐車場>カースペース/<土地権利>所有権/<間取り>6LDK/<リフォーム>●リフォーム:2025年8月完了(水回り設備交換:キッチン・浴室・トイレ、内装リフォーム:床、その他:給湯器、畳、障子)※年月は一番古いリフォーム箇所を表します/市街化調整区域(無指定)あり/<特徴>当社でリフォーム済みの物件です、駐車3台以上可・土地100坪以上・省エネ給湯器・内装リフォーム・海まで2km以内
販売戸数:1戸
法令等制限:景観法
特記事項 日当り良好・閑静な住宅街・リゾート向き・セットバック要・駐車場3台分以上・浴室1坪以上

省エネ性能

エネルギー消費性能 -
断熱性能 -
目安光熱費 -

不動産会社情報

お問い合わせ先 商号:LIXIL不動産ショップ (株)島津組
免許番号:鳥取県知事(6)第001085号
所在地:鳥取県米子市観音寺新町3-4-29
TEL:0120-433833
取引態様:売主
共有する
QRコード
  • QRコードからスマートフォン・ケータイでも物件情報を見ることができます。

米子市の暮らしデータ

人口などの統計情報

世帯数 61991世帯
人口総数 145163人
転入者数 4835人
転入率(人口1000人当たり)
33.31人
転出者数 4944人
転出率(人口1000人当たり)
34.06人
土地平均価格
住宅地
32565円/m2
商業地
51900円/m2

結婚・育児の助成金

子育て関連の独自の取り組み 出産・子育て応援給付金及び5歳児健康診査について、キャッシュレス決済サービス「J-Coin Pay」による地域限定ポイントの活用を下記のとおり実施する。【出産・子育て応援給付金】現行の妊娠、出産時にそれぞれ5万円ずつの現金給付と、J-Coin Pay によるポイント給付を選択できることとし、J-Coin Pay を選択した場合は、5,000円分のポイントをプラスして給付する。【5歳児健康診査】5歳児健康診査の一次健診となる「5歳児よなごっ子健診アンケート」の回答者のうち希望される方へ、1人当たり500円分のJ-Coin Payポイントを給付する。
出産祝い なし
公立保育所数 10所(うち0歳児保育を実施している保育所:1所)
私立保育所数 23所(うち0歳児保育を実施している保育所:20所)
保育所入所待機児童数 0人
認定こども園数 12園 預かり保育実施園数 公立:- 私立:7園
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】完全給食
公立中学校の学校選択制 未実施
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで

米子市の治安・ごみ収集情報

公共料金・インフラ

ガス料金(22m3使用した場合の月額) 米子瓦斯株式会社6397円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 米子市2741円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 米子市3429円
下水道普及率 74.2%

安心・安全

建物火災出火件数 24件
人口10000人当たり
1.63件
刑法犯認知件数 685件
人口1000人当たり
4.65件
ハザード・防災マップ あり

医療

一般病院総数 11ヶ所
一般診療所総数 165ヶ所
小児科医師数 88人
小児人口10000人当たり
46.82人
産婦人科医師数 40人
15~49歳女性人口1万人当たり
14.57人
介護保険料基準額(月額) 6480円

ごみ

家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
備考
有料(可燃ごみ、不燃ごみ、不燃性粗大ごみ)。無料(その他)。※不燃ごみ及び不燃性粗大ごみのうち、対象となる家電製品を小型家電として回収する場合は無料。
家庭ごみの分別方式 5種11分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 不燃性粗大ごみ 資源ごみ(白色発泡スチロール・トレー、缶・ビン類、ペットボトル、新聞・チラシ、本・雑誌・雑がみ・牛乳パック、ダンボール・紙箱) 乾電池・蛍光管等(乾電池、蛍光管・水銀体温計)〕 拠点回収:小型家電(不燃ごみ及び不燃性粗大ごみのうち対象となる家電製品 パソコン)
家庭ごみの戸別収集 一部実施
粗大ごみ収集 あり
備考
有料。収集可能な大きさ(三辺の長さが1m×1m×2m以下のもの)の不燃性粗大ごみに限る。
生ごみ処理機助成金制度 あり
上限金額
20000円
上限比率
33.3%

米子市の住まいの給付金

中古購入

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額
30万円
備考
【空き家利活用流通促進事業】1年以上利用者がいない空き家(条件によっては2年以上)を所有者又は賃貸、購入する者が行う改修費の1/2を助成するもの。

増築・改築・改修

利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
上限金額
120万円
備考
【震災に強いまちづくり促進事業】耐震改修工事に係る費用の4/5、上限額120万円を助成。条件は市内に存する一戸建て住宅で、2000年5月31日以前に建築されたもののうち、診断により倒壊する恐れがあると評価されたもの。他要件あり。
暮らしデータ提供元:生活ガイド.com
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード