あなたにとっての“住みやすい街”が見つかる「暮らしデータ」

大阪府 貝塚市のデータ

【貝塚市役所】所在地:貝塚市畠中1-17-1 TEL:072-423-2151 URL:https://www.city.kaizuka.lg.jp/

貝塚市は、大阪市の中心部から南に約30km、鉄道で約30分の距離にあり、北は二色の浜海岸から大阪湾に面し、南は国の天然記念物ブナ林を育む和泉葛城山を有する自然豊かなまちです。また、関西国際空港に近接し、鉄道では南海線・JR阪和線、道路では阪神高速道路湾岸線・阪和自動車道の広域交通体系で周辺地域と結ばれるとともに、水間鉄道が市内の骨格を形成する公共交通としての役割を果たし、大都市への通勤圏内にありながらも自然が色濃く残り、生活環境に優れたまちです。

このページでは次の項目について調べることができます

出産・子育ての給付金(補助金・助成金)

育児
結婚祝い あり
結婚祝い-備考 【結婚お祝いチケット】(a)貝塚市に婚姻届を提出した方、または(b)貝塚市に住民登録があり、他市に婚姻届を提出した方のうち希望者に、市内の登録店舗で利用できる「かいづか結婚お祝いチケット」を交付。
出産祝い なし
出産祝い-備考 -
子育て関連の独自の取り組み (1)一時預かり・病児保育・ファミリーサポートセンター・任意の予防接種・家事援助サービス・子育て講座・フィットネスクラブが提供するサービスに利用できる「子育て応援券」を4月1日付満1・2歳児(保育所等利用者500円×10枚、保育所等を利用していない者500円×20枚)に配布。(2)妊娠安定期に訪問する「すくすくママ訪問」と産後に訪問する「すくすくベビー訪問」。(3)生後3ヶ月前後の赤ちゃんのご家族を訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)後、申請者にファミリー・サポート・センターおためし券(1時間券×3枚)を交付。
子ども・学生等医療
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 -
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 -
幼稚園・保育園
公立保育所数 0ヶ所 674位(815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 -
公立保育所定員数 - -
公立保育所在籍児童数 - -
私立保育所数 3ヶ所 561位(815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 3ヶ所
私立保育所定員数 300人 536位(713市区中)
私立保育所在籍児童数 272人 503位(689市区中)
保育所入所待機児童数 0人 1位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 52,000円 711位(815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料-備考 -
認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認可外保育所に預ける保護者への補助内容 -
認定こども園数 17園 115位(815市区中)
預かり保育実施園数-公立 4園
預かり保育実施園数率-公立 100.0% 1位(294市区中)
預かり保育実施園数-私立 2園
預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(538市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-公立 4園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-公立 100.0% 1位(235市区中)
長期休業期間中の預かり保育実施園数-私立 2園
長期休業期間中の預かり保育実施園数率-私立 100.0% 1位(510市区中)
小学校・中学校
公立小学校1学級当たりの平均生徒 22.3人 280位(813市区中)
公立中学校1学級当たりの平均生徒 26.1人 325位(813市区中)
学校給食 【小学校】完全給食【中学校】デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食]
学校給食民間委託 一部で導入([中学校]調理・配送等)
公立中学校の学校選択制 未実施
公立小中学校の耐震化率 100.0% 1位(815市区中)

住まいの給付金

新築建設
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
新築購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
中古購入
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 なし
増築・改築・改修
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)90万円(2)20万円(3)5万円
補助/助成金条件・備考等 1981年5月31日以前に建築された木造住宅(1)【木造住宅耐震改修補助金】1棟当り70万円(世帯月額所得21.4万円以下は90万円)。シェルター設置工事は1棟当り40万円(世帯月額所得21.4万円以下は60万円)。(2)【機能改善住宅リフォーム助成事業】耐震改修工事と同時に同一棟で市内事業者を利用した住宅の安全性、耐久性などのリフォーム工事の2/10(上限20万円)を助成。(3)【耐震診断助成】木造住宅の耐震診断費用の9割(上限5万円、木造以外の構造2.5万円)。
その他
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 なし
(都道府県)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 -
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 あり
(市区)新・省エネルギー設備機器等導入補助内容 【貝塚市住宅用省エネルギー設備設置費用補助事業】(a)太陽光発電設備および定置用リチウムイオン蓄電システムを同時に設置すると4万円の補助。(b)家庭用燃料電池コージェネレーション設備(エネファーム[自立運転機能付きのものに限る])は2万円の補助。
移住支援制度 【若年世帯等定住促進住宅取得補助金】世帯全員が40歳未満または18歳未満の子どもがいる世帯を対象者とした転入・定住の補助制度。市外から居住誘導区域への転入などを要件に最大20万円を補助するほか、新婚世帯や3人以上の多子世帯・世帯全員が30歳未満・ZEH住宅、市内事業者との契約などを要件に最大20万円、あわせて最大40万円を補助。
新婚世帯向け家賃補助制度 あり(【貝塚市若年世帯民間賃貸住宅入居促進補助金】居住誘導区域内の民間賃貸住宅に入居する40歳未満の新婚世帯を対象に最大10万円を補助。[1]~[7]の要件をすべて満たす世帯が対象。[1]2023年4月1日から2024年3月31日までに入籍した世帯[2]夫婦ともに婚姻日における年齢が40歳未満の世帯[3]居住する民間賃貸住宅が居住誘導区域であること[4]夫婦の所得を合わせて500万円未満であること[5]貝塚市の市税に未納がないこと[6]公的支援制度を受けていないこと[生活保護法による保護の適用等][7]今までこの制度の補助金の交付を受けていないこと)
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

公共サービスや治安

公共料金・インフラ
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 大阪瓦斯株式会社4544円 55位(214事業者中)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 貝塚市2409円 132位(958事業者中)
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 貝塚市2110円 134位(799事業者中)
下水道普及率 66.6% 468位(782市区中)
安心・安全
建物火災出火件数 13件 459位(815市区中)
建物火災出火件数:人口10000人当たり 1.54件 403位(815市区中)
刑法犯認知件数 442件 562位(815市区中)
刑法犯認知件数:人口1000人当たり 5.23件 693位(815市区中)
ハザード・防災マップ あり
医療
一般病院総数 4ヶ所 365位(815市区中)
一般診療所総数 57ヶ所 354位(815市区中)
小児科医師数 12人 417位(815市区中)
小児人口10000人当たり 11.99人 611位(815市区中)
産婦人科医師数 14人 181位(815市区中)
15〜49歳女性人口1万人当たり 8.66人 77位(815市区中)
介護保険料基準額(月額) 6169円 559位(815市区中)
ごみ
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考 指定ごみ袋有料。
家庭ごみの分別方式 5分別〔可燃ごみ 不燃ごみ カン・ビン 容器包装プラスチック ペットボトル〕 拠点回収:廃乾電池
家庭ごみの戸別収集 一部実施
粗大ごみ収集 あり
粗大ごみ収集−備考 有料。事前申込制。3辺の合計が3mまでの場合は処理券1枚(500円)、3mを超える場合は処理券2枚(1,000円)。
生ごみ処理機助成金制度 あり
生ごみ処理機助成金額(上限) 20000円 237位(514市区中)
生ごみ処理機助成比率(上限) 50.0% 51位(513市区中)

人口などの統計情報

概要 貝塚市は、大阪市の中心部から南に約30km、鉄道で約30分の距離にあり、北は二色の浜海岸から大阪湾に面し、南は国の天然記念物ブナ林を育む和泉葛城山を有する自然豊かなまちです。また、関西国際空港に近接し、鉄道では南海線・JR阪和線、道路では阪神高速道路湾岸線・阪和自動車道の広域交通体系で周辺地域と結ばれるとともに、水間鉄道が市内の骨格を形成する公共交通としての役割を果たし、大都市への通勤圏内にありながらも自然が色濃く残り、生活環境に優れたまちです。
総面積 43.93km2 670位(815市区中)
世帯数 33194世帯 344位(815市区中)
人口総数 83156人 334位(815市区中)
年少人口率(15歳未満) 12.04% 279位(815市区中)
生産年齢人口率(15〜64歳) 60.53% 167位(815市区中)
高齢人口率(65歳以上) 27.43% 620位(815市区中)
人口増減数(人口1000人当たり) -9.99人 475位(815市区中)
転入者数 2817人 389位(815市区中)
転入率(人口1000人当たり) 33.88人 491位(815市区中)
転出者数 2995人 356位(815市区中)
転出率(人口1000人当たり) 36.02人 421位(815市区中)
特産・名産物 つげ櫛(和泉櫛) 水なす みつば 春菊 紅ずいき たけのこ 玉葱 しいたけ みかん 唐木指物 村雨 たこぼうずもなか 甘納豆 水間焼 泉州タオル
主な祭り・行事 貝塚太鼓台祭り 貝塚だんじり祭り 東盆踊り 三夜音頭 水間寺千本搗餅つき 三ッ松明土行念仏(チャンチャンヒキ) 十日戎 二色の浜潮干狩り 農業祭・ふれあい市
市区独自の取り組み 2011年に取得した国立千石荘病院跡地を「防災・交流エリア」・「産業・流通エリア」・「教育・福祉エリア」・「里山保全エリア」と4つのエリア分けを行い、「防災・交流エリア」については、災害時に救助・救援活動を行う防災拠点となるよう「防災広場」を整備。平時は「ドローン・クリケットフィールド」として運営し、DID区域外の立地を生かし「ドローン」の飛行練習や産業用としての実証試験、レース会場にも使用する。また施設を天然芝化したことにより「クリケット」の西日本の拠点として、日本クリケット協会及び関西クリケット協会と連携し、ジャパンカップ関西大会の開催や、国際大会を誘致するなど、クリケットの普及にも取り組む。
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)教育と子育てのまち貝塚(2)笑顔あふれる福祉のまち貝塚(3)医療の充実に取り組むまち貝塚(4)スポーツ振興のまち貝塚(5)自然や環境にやさしいまち貝塚(6)歴史、文化の薫りただようまち貝塚(7)安全、安心のまち貝塚(8)公共交通に関する事業(9)市長におまかせ。お礼の品として、5,000円以上の寄付をした方に、水なす、たけのこ、泉州タオル、ハム・ソーセージ詰め合わせ、温州みかん、おせち料理など約500品から申請金額に合わせ、お礼品を贈呈。
土地平均価格(住宅地) 62,575円/m2 230位(815市区中)
土地平均価格(商業地) 143,000円/m2 187位(812市区中)
地方債現在高 31,785,141千円 478位(815市区中)
地方債現在高:1人当たり 382千円 306位(815市区中)

※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。

貝塚市のおすすめ新築一戸建て

貝塚市の新築一戸建て情報をもっと見る

近隣の市区のデータを見る

岸和田市泉大津市泉佐野市和泉市高石市泉南市

東貝塚和泉橋本貝塚二色浜貝塚市役所前近義の里石才清児名越三ツ松三ヶ山口水間観音

気になるエリアを比較する

2つ以上の市区を選択してください。最大3つまで比較できます。

選択した市区を比較する
家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガお申込みで還元得点!詳しくはこちら
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) Wavedash Co., Ltd. All Rights Reserved
提供元
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード