価格 | 1800万円 | ||
---|---|---|---|
土地面積 | 81.81m2(公簿) | 坪単価 | 72.73万円 |
所在地 | 長崎県長崎市梁川町29-23周辺地図 | ||
交通 | |||
土地権利 | 所有権 | 都市計画 | 市街化区域 |
借地期間・地代 | 用途地域 | 1種住居 | |
建築条件 | なし | 建ぺい率/容積率 | 60% / 200% |
私道面積 | 地目 | 宅地 | |
接道状況 | 西5.8m公道接面8.9m | ||
セットバック | 無 | 引渡可能時期 | 相談 |
現況 | 更地 | 条件等 |
即引渡し可 | - | 1種低層地域 | - | 売主・代理 | - |
---|---|---|---|---|---|
本下水 | - | 都市ガス | - | 角地 | - |
設備 | 上水道・都市ガス・本下水 | ||||
建築条件 | 建築条件なし | ||||
備考 | 【物件周辺の生活情報】 ・学校 稲佐小学校(650m)、淵中学校(220m) 【学校区】☆ 稲佐小学校 徒歩9分 約650m☆ 淵中学校 徒歩3分 約220m【商業施設】みらい長崎ココウォーク 徒歩10分 約750m長崎スタジアムシティ 徒歩14分 約1100m【ポイント】☆ 長崎スタジアムシティ 車4分☆ みらい長崎ココウォーク 徒歩10分☆ 平坦地☆ バス通りから1本入った場所です♪☆ 小・中学校近く♪ 【設備・特記事項備考】建築条件なし 地勢:平坦 国土法届出:不要 法令等制限:1項1号道路・準防・宅造 |
||||
特記事項 |
お問い合わせ先 | 商号:ハウスドゥ 長崎西 アイ・ステップ株式会社
免許番号:長崎県知事免許(03)第003801号 所在地:長崎県長崎市春木町9-12 田中ビル1F 取引態様:専任媒介 管理コード:520 所属協会など:(公社)西日本不動産流通機構、(一社)九州不動産公正取引協議会、(公社)長崎県宅地建物取引業協会 |
共有する |
|
---|---|---|---|
情報提供元 | LIFULL HOME'S [1294640000520] | ||
情報公開日 | 次回更新予定日 | 2025/06/21 |
世帯数 | 186988世帯 |
---|---|
人口総数 | 395843人 |
転入者数 | 12135人
|
転出者数 | 13690人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)乳幼児インフルエンザ予防接種費用の一部助成。定期予防接種の再接種に係る費用の全部又は一部に対する助成。ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用の全部又は一部に対する助成。(2)発達障害支援に特化した子育て支援センターの設置。(3)放課後児童クラブ利用料減免(一定の条件を満たす世帯が対象)。(4)天候に左右されない全天候型の子どもの遊戯施設を開設。(5)妊娠期の女性を対象としたプレママ交流会の実施。(6)地域の民生委員・児童委員等と協力し、未就園児とその保護者を対象とした親子の交流を図る「お遊び教室」を開催。(7)1歳6ヶ月から3歳5ヶ月までの乳児に対し、歯科健診・フッ化物塗布を行う「歯育て健診」を実施。(8)「乳児期家事代行サービス」を実施。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 5所(うち0歳児保育を実施している保育所:5所) | ||
私立保育所数 | 66所(うち0歳児保育を実施している保育所:66所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 57園 | 預かり保育実施園数 | 公立:1園 私立:12園 |
学校給食 | 【小学校】デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食]【中学校】完全給食 牛乳のみ デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食] | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 西部瓦斯株式会社(熊本・長崎・佐世保)6352円 第一ガス株式会社6489円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 長崎市4515円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 長崎市3300円 |
下水道普及率 | 94.5% |
建物火災出火件数 |
48件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
1209件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 34ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 499ヶ所 |
小児科医師数 |
99人
|
産婦人科医師数 |
63人
|
介護保険料基準額(月額) | 6800円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 9分別〔可燃ごみ 不燃ごみ プラスチック製容器包装 資源ごみ 新聞・折込チラシ 本・雑誌・紙パック・雑がみ(紙箱・紙袋・包装紙など) 段ボール 蛍光管 筒型乾電池及びボタン電池〕 拠点回収:小型家電 古布(古着) 水銀体温計等 スプレー缶 カセットボンベ ライター |
家庭ごみの戸別収集 | 一部実施(ふれあい訪問収集) |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
なし
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | なし |
青山町|赤迫|曙町|旭町|愛宕|油木町|家野町|石神町|磯道町|稲田町|伊良林|入船町|岩見町|岩屋町|江川町|江の浦町|江平|大手|大浜町|大橋町|大宮町|御船蔵町|樫山町|片淵|上小島|上銭座町|上戸町|蚊焼町|川平町|木鉢町|琴海大平町|琴海戸根町|神浦江川町|香焼町|小江原|小ケ倉町|古賀町|小菅町|小瀬戸町|三景台町|椎の木町|清水町|下西山町|白木町|城山町|新小が倉|新戸町|新中川町|末石町|芒塚町|高丘|高尾町|高平町|田上|立岩町|立山|田中町|為石町|椿が丘町|戸石町|戸町|中小島|中新町|長浦町|浪の平町|滑石|鳴滝|鳴見町|西海町|錦|西北町|西小島|西町|西山|虹が丘町|野母町|八景町|花丘町|花園町|浜平|葉山|春木町|晴海台町|東琴平|彦見町|平戸小屋町|夫婦川町|深堀町|富士見町|古河町|平和町|弁天町|豊洋台|北栄町|北陽町|星取|本河内|丸山町|三川町|水の浦町|緑町|三原|宮崎町|向町|女の都|茂木町|本尾町|本原町|八百屋町|八つ尾町|梁川町|柳谷町|矢の平|横尾|若竹町|脇岬町