アルファステイツ今里町
住所 | 香川県高松市今里町字西脇375、375番2、375番3、伏石町字鹿腹1614番1(地番) |
---|---|
交通 | 高松琴平電鉄琴平線「三条」歩9分 ことでんバス「トキワテニスクラブ前」歩2分 |
価格 | 2380万円~3780万円 |
第2期先着順申込受付中。全121邸の「アルファステイツ今里町」誕生。モデルルーム公開中!〈予約優先〉
4900m2を超える敷地には安心の歩車分離設計、四季折々の多彩な植栽を配した広場、全戸平置式駐車場等ゆとりある敷地配置、地上12階建て全121邸のスケールで「アルファステイツ今里町」は誕生します。満ち足りたひとときへと誘うふたつのラウンジや、街の景観を変えるスタイリッシュな外観デザイン。エントランスホールの一角にソファをセットを設え、窓越しに木々を眺めながら憩いや歓談、ゲストのおもてなしの場として利用できる「エントランスラウンジ」。「ライブラリーラウンジ」には、4人がけのテーブルや仕切られたデスクワークスペースを設計。住まう方々の交流の場や学生の自習室、Wi-Fi完備なのでテレワークなど多目的に活用できます。
1.エントランスの目の前まで直接車が乗り入れできる「車寄せ」。雨の日の乗降やちょっとした荷物の積み下ろしなど便利です。2.全戸分の駐車場を平面式で用意。3.安全性に配慮した歩車分離設計。4.1階共用部にペット専用の足洗場を設置。5.エントランスへと続くアプローチをはじめ、敷地内には植栽スペースをふんだんに設け暮らしの風景に彩りや潤いを演出。6.エントランスラウンジ。7.ライブラリーラウンジ。8.EV充電器(15台分)を設置。9.非接触型エレベーター。10.シェアリング防災宅配ロッカーなど様々な先進性防災設備を装備しています。11.かまどベンチ。12.敷地内に防災倉庫を設置。
ことでん(高松琴平電鉄琴平線)「三条」駅へ徒歩9分、ことでんバス「トキワテニスクラブ前」バス停へ徒歩2分。フジ楠上店など大型のショッピング施設が周辺に点在し、日常を彩る利便施設が充実した今里エリア。また徒歩6分の「桜町中学校」(約480m)をはじめ、教育機関が揃う子育てファミリーに人気です。さらに、国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園「栗林公園」へも徒歩14分、約75haもの広さで文化財庭園では国内最大の広さです。豊かな自然と多彩な利便、教育環境も整ったファミリーに暮らしやすい住環境に、全121戸ビッグプロジェクト「アルファステイツ今里町」が誕生します。
現地周辺空撮写真。※掲載の航空写真は2020年8月に撮影しCG加工を施したもので多少異なる場合があります。また現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。
周辺の施設を探す
販売スケジュール | 先着順申込受付中 時間/10:00AM~6:00PM 定休日:水曜日(祝日は除く) 場所/「アルファステイツ今里町」マンションギャラリー ※申込の際には、ご印鑑と身分証明書、2019年・2020年分の収入証明書が必要です。 ※先着順につき、万一売却済みの際はご容赦ください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 2380万円~3780万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 2600万円台(4戸) |
間取り | 2LDK・3LDK | 専有面積 | 65.28m2~84.14m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.02m2~34.81m2、アルコーブ面積:2.61m2~6.01m2 | ||
販売戸数 | 15戸 | 総戸数 | 121戸 |
完成時期 | 2022年5月下旬予定 | 入居時期 | 2022年7月上旬予定 |
管理費 | 7900円~1万200円/月 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 3900円~5000円/月 | 修繕積立基金 | 29万4000円~37万9000円(一括払い) |
その他諸費用 | 災害積立金:300円/月、災害積立基金:1万円/一括 | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | アルファステイツ今里町 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 香川県高松市今里町字西脇375、375番2、375番3、伏石町字鹿腹1614番1(地番) | ||
交通 |
(1)高松琴平電気鉄道琴平線「三条」駅より徒歩9分 (2)ことでんバス「トキワテニスクラブ前」バス停より徒歩2分 |
||
総戸数 | 121戸 | 構造・階建て | RC12階建 |
用途地域 | 2種中高 近隣商業 | 敷地面積 | 4948.59m2、(確認申請時) |
建築面積 | 1386.96m2 | 建築延床面積 | 10649.5m2 |
駐車場 | 敷地内123台(料金0円~7000円/月、平面) | 自転車置場 | 244台収容(料金無) |
バイク置場 | 20台収容(料金500円~1000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-20024328号(2020年(令和2年)9月4日付) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 大末建設(株) | 管理会社 | (株)穴吹ハウジングサービス |
情報更新日 | 2021/02/24 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て支援資金。(2)子育て集会室「夢てらす」。(3)地域子育て支援拠点事業。(4)たかまつ地域子育て支援コーディネーター。(5)ひとり親家庭のサポート。(6)母子保健コーディネーター(子育て世代包括支援センター)。(7)障がい児のいる家庭のサポート。(8)地域子育て推進事業・在宅障がい児ふれあい事業。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 28所 (うち0歳児保育を実施している保育所:20所) | ||
私立保育所数 | 36所 (うち0歳児保育を実施している保育所:35所) | ||
保育所入所待機児童数 | 59人 | ||
認定こども園数 | 28園 | 預かり保育実施園数 | 公立:5園 私立:14園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施 | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | あり |
---|
|
|
|
|
|