Brillia(ブリリア)夙川高塚町
住所 | 兵庫県西宮市高塚町27番107(地番) |
---|---|
交通 | 阪急神戸線/夙川 歩13分、阪急甲陽線/夙川 歩13分 |
価格 | 5980万円~1億480万円 |
阪急神戸線・特急停車駅「夙川」駅が最寄り。穏やかな住環境の「第一種低層住居専用地域」。市立夙川小学校と市立苦楽園中学校が徒歩圏。邸宅地の穏やかな高台に誕生、全戸南東向きのレジデンス。生活施設が身近に集積。総94邸・2棟構成の大規模低層邸宅。モデルルーム公開中
販売スケジュール | 先着順申込受付中 申込受付時間/[平日]11:00~18:00[土日祝]10:00~18:00 申込受付場所/「ブリリア夙川高塚町」ゲストサロン ※申込の際は、認め印と直近2年分の収入証明書(源泉徴収票・確定申告書、住民税課税証明書等)及び本人確認資料(健康保険証・運転免許証等)をご持参ください。 ※先着順申込のため販売済みの場合があります。予めご了承ください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 5980万円~1億480万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 6600万円台・7800万円台(各2戸) |
間取り | 3LDK~4LDK間取り・価格 | 専有面積 | 72.33m2~103.04m2、 (トランクルーム面積0.27m2~0.41m2含む) |
その他面積 | バルコニー面積:11.1m2~20.16m2、サービスバルコニー面積:3.33m2~6.87m2、ルーフバルコニー:42.81m2(使用料2300円/月)、専用庭:10.2m2~13.2m2、テラス:11.1m2~11.47m2 | ||
販売戸数 | 16戸 | 総戸数 | 94戸 |
完成時期 | 2023年8月中旬予定 | 入居時期 | 2023年10月上旬予定 |
管理費 | 1万6500円~2万3500円/月 | 管理準備金 | 3万3000円~4万7000円(一括払い) |
修繕積立金 | 8470円~1万2060円/月 | 修繕積立基金 | 63万5250円~90万4500円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2023/01/31 | ||
その他諸費用 | インターネット利用料:1540円/月 | ||
その他制限事項 | 第一種高度地区、第3種風致地区 |
販売スケジュール | 2023年2月上旬販売開始予定 ※価格・販売戸数は未定です。第3期1次の販売住戸が未確定のため物件データは第3期1次以降の全販売対象住戸(45戸)のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示します。販売開始まで契約または予約の申し込み、および申し込み順位の確保につながる行為は一切できません |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 3LDK~4LDK間取り・価格 | 専有面積 | 79.07m2~108.58m2、 (トランクルーム面積0.24m2~0.9m2含む) |
その他面積 | バルコニー面積:10.36m2~13.87m2、サービスバルコニー面積:3.33m2~6.87m2、専用庭:9.86m2~14.66m2、テラス:10.73m2~13.87m2、ポーチ:3.9m2~7.04m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 94戸 |
完成時期 | 2023年8月中旬予定 | 入居時期 | 2023年10月上旬予定 |
管理費 | 1万8030円~2万4760円/月 | 管理準備金 | 3万6060円~4万9520円(一括払い) |
修繕積立金 | 9260円~1万2710円/月 | 修繕積立基金 | 69万4500円~95万3250円(一括払い) |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | インターネット利用料:1540円/月 | ||
その他制限事項 | 第一種高度地区、第3種風致地区 |
マンション名 | Brillia(ブリリア)夙川高塚町 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 兵庫県西宮市高塚町27番107(地番) | ||
交通 | 阪急神戸線/夙川 歩13分 | ||
総戸数 | 94戸 | 構造・階建て | 東棟/RC3階地下1階建、西棟/RC3階地下1階建 |
用途地域 | 1種低層 | 敷地面積 | 3341.13m2、(東棟)、3527.03m2(西棟) |
建築面積 | 1327.03m2 | 建築延床面積 | 4904.58m2 |
駐車場 | 敷地内73台(料金7500円~1万7000円/月、機械式:72台、来客用:1台) | 自転車置場 | 188台収容(料金100円~500円/月)2段ラック式:104台、スライド式:61台、平置式:23台 |
バイク置場 | - | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:東棟/第BCJ21大建確065号(2022年1月24日付)、西棟/第BCJ21大建確066号(2022年1月24日付) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 大末建設(株) | 管理会社 | (株)東京建物アメニティサポート |
情報更新日 | 2023/02/01 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)赤ちゃんへの手紙(市内小学生から西宮に生まれた赤ちゃんに手紙を贈る事業)。(2)父子手帳(父親の育児参加促進のため、妊娠中のパートナーへの配慮のほか、赤ちゃんのあやし方やお風呂の入れ方など、イラストを交えて紹介した育児マニュアルを発行。母子健康手帳交付時に一体的に配布)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 23所 (うち0歳児保育を実施している保育所:21所) | ||
私立保育所数 | 32所 (うち0歳児保育を実施している保育所:31所) | ||
保育所入所待機児童数 | 52人 | ||
認定こども園数 | 32園 | 預かり保育実施園数 | 公立:2園 私立:32園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(通学区域特認校制度を実施) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|