ワコーレThe岡本
住所 | 兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目43番1(地番) |
---|---|
交通 | 阪急神戸線「岡本」歩8分 JR東海道本線「摂津本山」歩7分 |
価格 | 未定 |
【岡本の邸、完成披露】東灘区プレミアムマンション【阪急・JR 2線2駅利用可】阪急神戸線「岡本」駅徒歩8分【全邸ワイドスパン採用】角住戸率約70%の高い独立性、ゆとりの100m2超も【地下平面駐車場】セキュリティ性の高いリングシャッター採用【建物内モデルルーム見学会開催】<完全予約制>確かな邸宅品質を実物で体感
「岡本」アドレスでかつ第1種低層住居専用地域に、約12年ぶりに、
新築分譲マンション〈ワコーレThe岡本〉が誕生しました。
ちなみに「第1種低層住居専用地域」は低層住宅・小規模建築物のみ建てられる地域です。
山手幹線から山の手へひと筋入った、落ち着きのある街並みが魅力的。
角地に構える全17邸の低層レジデンスは
岡本の景観に調和するよう、建物外観デザインだけでなく、邸宅としての資質にこだわっています。
その代表例が「地下平面駐車場」。
景観を損なうことなく、また愛車が雨風にさらされない利点があり、
出入口のリングシャッターの採用でセキュリティ性をも高めています。
阪急神戸線沿線でいち早く、住宅地として開発された歴史を誇る「岡本」。
モダンな邸宅文化を育んだ街は、今もなお多くの人々を魅了しています。
現在、「岡本」は甲南大学・神戸薬科大学のキャンパスタウン(※3)。
落ち着きの中に学生たちの華やいだ雰囲気も漂います。
中でも本プロジェクトが位置する、阪急「岡本」駅と山手幹線の間は
フラットな地形で、生活の質を高めているエリア。
アクセスは徒歩8分の阪急「岡本」駅(特急停車)と、徒歩7分のJR「摂津本山」駅の2WAYです。
また、本物件から市立本山第二小学校や市立本山中学校は徒歩3分。
子どもの教育環境を重視する方にも満足がいく立地です。
周辺の施設を探す
販売スケジュール | 2020年12月下旬販売開始予定 ※価格・販売戸数は未定です。第3期の販売住戸が未確定のため物件データは第3期以降の全販売対象住戸のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示します。販売開始まで契約または予約の申し込み、および申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 3LDK・4LDK間取り・価格 | 専有面積 | 80.11m2~115.59m2、 (TR面積0.48m2~0.56m2含む) |
その他面積 | バルコニー面積:12.84m2~15.13m2、ポーチ:4.17m2・5.36m2、アルコーブ面積:2.75m2、トランクルーム:2.69m2~2.98m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 17戸 |
完成時期 | 2020年6月24日 | 入居時期 | 即入居可 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
その他諸費用 | 開設一時金:金額未定、サービスバルコニー面積:1.78m2~5.4m2、MB・PS面積:0.56m2 | ||
その他制限事項 | 準防火地域、第1種高度地区 |
マンション名 | ワコーレThe岡本 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目43番1(地番) | ||
交通 |
JR東海道本線(神戸線)「摂津本山」駅徒歩7分 阪急神戸線「岡本」駅徒歩8分 |
||
総戸数 | 17戸 | 構造・階建て | RC3階地下1階建 |
用途地域 | 1種低層 | 敷地面積 | 1110.88m2 |
建築面積 | 732.02m2 | 建築延床面積 | 2571.09m2 |
駐車場 | 敷地内14台(分譲6台(屋内平面(任意購入))(価格未定、管理費:金額未定、修繕積立金:金額未定、修繕積立基金:金額未定、面積:21.55m2~25.5m2)、賃貸8台(料金未定、屋内平面:6台、屋外平面:2台)) | 自転車置場 | 34台収容(料金未定)スライドラック式 |
バイク置場 | 3台収容(料金未定) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第ERI-19004433号(2019年3月26日)、トランクルーム:17区画 |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 今津建設(株) | 管理会社 | 三菱地所コミュニティ(株) |
情報更新日 | 2021/01/13 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)神戸市親・子世帯の近居・同居住み替え助成事業(収入等の要件を満たす移転世帯の方が、親世帯と子世帯の3世代で近居又は同居する為の住み替えを行う場合に、住み替え費用[引越代等]を半額補助[上限20万円])。(2)神戸市ひとり親世帯家賃補助制度(収入等の要件を満たすひとり親世帯の方が、住環境の改善に向けた住み替えを行う場合に、家賃の一部を最大月1.5万円、最大6年間、家賃債務保証料を最大6万円補助)。(3)神戸市子育て支援住み替え助成制度(収入等の要件を満たす子育て世帯が、より子育てしやすい民間賃貸住宅へ住み替えた場合、引越し費用として市内一律30万円、市外一律40万円を補助)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 57所 (うち0歳児保育を実施している保育所:46所) | ||
私立保育所数 | 66所 (うち0歳児保育を実施している保育所:58所) | ||
保育所入所待機児童数 | 52人 | ||
認定こども園数 | 165園 | 預かり保育実施園数 | 公立:33園 私立:54園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】家庭弁当との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|