プレミスト本厚木
2020年12月中旬入居開始(予定)。小田急線始発・快速急行停車「本厚木」駅より徒歩4分。新宿・大手町・横浜へスムーズアクセス。大型商業施設・教育・医療が周辺に充実。都市利便に囲まれながらも穏やかな3方接道の敷地に誕生する全144邸。
販売スケジュール |
販売開始予定 2021年2月中旬 |
---|---|
モデルルーム情報 |
現地モデルルーム案内会開催中(完全予約制)<オンライン・お電話にて商談実施中> |
小田急小田原線「本厚木」駅へ徒歩4分、3面接道の角地に、「都市居住」をめざして誕生させる、全144邸・地上19階建ての<プレミスト本厚木>。住まいを木々と花々で装い、その館内にも、緑の息吹と木漏れ日の温もりを抱き込み、街並みを明るく彩りながら、日常を心地よくほどく、「緑のオアシス」の登場です。みずみずしい包容力が心身を慈しみ、四季の気配が五感をいやします。都市の環境に過ごし、都市の利便に弾む暮らしに大切なもの、HEART OF OASIS=[プレミスト本厚木]が宿す「緑のオアシス」が、あなたの都市生活と「本厚木」駅前の都市風景を潤します。
都市に快適に居住するために、65m2台~85m2台(2LDK~4LDK)まで、多彩なプランバリエーションを用意。生活スペースを有効に活用できる、各住戸引き戸の採用(※4)、ガーデニングや泥付き野菜などを洗うのに便利なスロップシンク、手洗器を標準装備したロータンクシルエットトイレ、光と開放感を生むガラス手摺りなど、きめ細かな配慮が活きた住まいになっています。また今回注目したいのが、好みに合わせて選べるセレクトキッチン(※2)の導入。ガスかIHかを選べる調理器具をはじめ、カウンターの高さや面材などさまざまな部分でこだわりを提案しています。さらにスマートスピーカーを採用したりといった点も魅力です。
Aタイプ・4LDK+N(納戸)+2WIC+SIC 専有面積/85.20m2 バルコニー面積/11.76m2 サービスバルコニー面積/4.46m2 ポーチ面積/3.75m2
※WIC=ウォークインクローゼット SIC=シューズインクローゼット N=納戸
販売スケジュール | 販売開始予定 2021年2月中旬 ※価格・販売戸数は未定です。 ※第4期の販売住戸が未確定のため、物件データは第4期以降の全販売対象住戸のものを表示しています。 ※確定情報は新規分譲広告において明示いたします。 ※販売開始まで契約または予約の申込および申込順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 3600万円台~5200万円台ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 4700万円台 |
間取り | 2LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 65.17m2~74.08m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.06m2~12.5m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 144戸 |
完成時期 | 2020年11月完成済 | 入居時期 | 即入居可 |
管理費 | 1万200円~1万1500円/月 | 管理準備金 | 2万3200円~2万6300円(一括払い) |
修繕積立金 | 7180円~8160円/月 | 修繕積立基金 | 45万7000円~52万円(一括払い) |
その他諸費用 | インターネット使用料:1100円/月 | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | プレミスト本厚木 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 神奈川県厚木市中町4-96(地番) | ||
交通 | 小田急小田原線「本厚木」駅より徒歩4分 | ||
総戸数 | 144戸 | 構造・階建て | RC19階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 2234.17m2 |
建築面積 | 990.57m2 | 建築延床面積 | 12792.08m2 |
駐車場 | 敷地内82台(料金1万6600円~2万3100円/月、身障者用平置1台・機械式81台) | 自転車置場 | 216台収容(料金100円~300円/月)(2段ラック式208台、平置8台) |
バイク置場 | - | ミニバイク置場 | 4台収容(料金1000円/月) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第TBTC18000218号(平成30年7月31日)、第TBTC18000563号(平成31年3月28日)、第TBTC20000087号(令和2年03月31日) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)長谷工コーポレーション | 管理会社 | (株)長谷工コミュニティ |
情報更新日 | 2021/01/19 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て日常生活支援事業(0歳児のいる全ての世帯に対し、第1子または第2子は支給決定月から12ヶ月分、第3子以降は支給決定月から2歳の誕生日の属する月まで、月額4,500円以内で紙おむつやおしりふきシートなどを毎月自宅に配送)。(2)子育てパスポート事業(子育て世帯がサポーター店舗で買物時に割引や特典などのサービスが受けられる)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 4所 (うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
私立保育所数 | 32所 (うち0歳児保育を実施している保育所:32所) | ||
保育所入所待機児童数 | 1人 | ||
認定こども園数 | 7園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:10園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(就学指定校と隣接している市立中学校の中から1校選択) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | あり | 新築購入 補助/助成金制度 | あり |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|