エクセレントシティ古淵II ディアフロント
住所 | 神奈川県相模原市南区西大沼1-3465-8(地番) |
---|---|
交通 | JR横浜線「古淵」歩7分 |
価格 | 2200万円台~4600万円台 |
1LDK2200万円台~、ファミリータイプ3300万円台~(予定)。徒歩5分圏に5つの大型商業施設のある暮らし。「古淵」駅最寄りのファミリータイプ中心マンション6年ぶりの登場(注1)!町田駅や横浜駅へ快適アクセス
JR横浜線「古淵」駅徒歩7分、徒歩5分圏に「イトーヨーカドー」「イオン」「島忠ホームズ」「MEGAドン・キホーテ」「ニトリモール」と5つの大型商業施設が揃った利便性の高いポジションに誕生します
気になるプランは1LDK~3LDK、ライフスタイルに合わせて選べる9タイプ。「古淵」駅最寄り×ファミリータイプ中心のマンションの登場は実に6年ぶりとなります(※4)。開放感あふれる角住戸、自然光と風を呼び込むワイドスパンなど、心地よく過ごせる工夫が施されています。
そして、土地取得から管理まですべて同社で行う自社一貫システムを採用し、安心して暮らせる長期アフターサービスが用意されていることも魅力のひとつと言えるでしょう。
暮らしを高める先進設備が充実する同物件。
飲料水・風呂・トイレなど家中の水を浄水にする「エクセレントウォーター」、足元から優しく暖める「床暖房」、身体を芯から暖める「ミストサウナ」、キーを鞄やポケットに入れたまま共有エントランスを自動解錠できる「ラクセスキー」、外出時も荷物が受け取れる「宅配ボックス」、静かな時を過ごせる「T-4等級の遮音サッシ」など多彩な設備が採用されています。
LDと隣接する洋室の仕切りには「スライディングウォール」を採用。開放することで広々とした一体空間に、閉じることで書斎や子ども部屋など独立した居室として使用可能となっており、フレキシブルに使いこなすことが可能です。
徒歩5分圏という近距離に大型商業施設が集積する好立地。
80を超えるテナントと23時まで営業する食品売り場を有する「イオン」、スーパーからファッション・スイーツ専門店が並ぶ「イトーヨーカドー」、深夜3時まで営業のディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ」、スーパーも入ったホームセンター「島忠ホームズ」、さらに足を延ばすとヤマダ電機やトイザらスなど多彩な店舗を展開する「ニトリモール」もあり、暮らしを彩ります。
さらに、賑わう「町田」へ直通4分、ターミナル駅「横浜」へ直通37分で移動できるアクセス利便も手中に収めます。
シングルからファミリーまで、みんなが暮らしやすいロケーションです。
周辺の施設を探す
販売スケジュール | 販売開始予定 2021年1月下旬 ※価格は未定です。販売開始まで契約または予約の申込および申込順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 2200万円台~4600万円台ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 1LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 33.8m2~66.92m2 |
その他面積 | バルコニー面積:5.55m2~12.85m2 | ||
販売戸数 | 9戸 | 総戸数 | 30戸 |
完成時期 | 2021年2月下旬予定 | 入居時期 | 2021年3月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | エクセレントシティ古淵II ディアフロント | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 神奈川県相模原市南区西大沼1-3465-8(地番) | ||
交通 | JR横浜線「古淵」駅より徒歩7分 | ||
総戸数 | 30戸 | 構造・階建て | RC4階建 |
用途地域 | 準住居 1種住居 | 敷地面積 | 906.75m2 |
建築面積 | 551.09m2 | 建築延床面積 | 1726.31m2 |
駐車場 | 敷地内15台(料金7000円~1万円/月、地下2段・地上4段昇降横行式) | 自転車置場 | 31台収容(料金100円~200円/月)(ラック式) |
バイク置場 | 1台収容(料金2000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第R02普及協会00005号(令和2年3月18日付) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 西野建設(株) | 管理会社 | (株)新日本コミュニティー(予定) |
情報更新日 | 2021/01/21 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)妊婦健診(16回助成)。(2)電子母子手帳アプリ。(3)さがみはら子育てきずなメール(メールマガジン)。(4)新生児聴覚検査事業。(5)ふれあい親子サロン育児相談、身体計測、栄養相談、親子あそび等。(6)ブックスタート・セカンドブック事業(4ヶ月児、2歳6ヶ月児親子に絵本をプレゼント)。(7)養育費等法律相談事業。(8)ひとり親家庭等学習支援事業(中学生に家庭教師を派遣)。(9)ひとり親家庭等訪問相談事業(シングルマザー専門の相談員が自宅に訪問)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 24所 (うち0歳児保育を実施している保育所:17所) | ||
私立保育所数 | 79所 (うち0歳児保育を実施している保育所:79所) | ||
保育所入所待機児童数 | 8人 | ||
認定こども園数 | 58園 | 預かり保育実施園数 | 公立:2園 私立:23園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 家庭弁当との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食] | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施(学校選択制の分類の一つである「特定地域選択制」に相当する「指定変更許可区域」を導入) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | あり | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|