イニシア北千住レジデンス
住所 | 東京都足立区千住寿町56-6他1筆(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ千代田線/北千住 歩7分 |
価格 | 7698万円~7998万円 |
【建物内モデルルーム案内中!】65m2~70m2超間取り先着順販売中!全5路線が集約するビッグターミナル「北千住」駅徒歩7分。ルミネやマルイ、7つの商店街が並ぶ利便性。カフェ感覚で使える共用ラウンジはワークスペースやシェアアイテムが利用可能。11階以上は突板フローリングなどプレミアム仕様
販売スケジュール | 先着順申込受付中 場所/「イニシア北千住レジデンス」現地インフォメーションセンター 時間/平日11:00AM~6:00PM 土日祝10:00AM~6:00PM ※お申込み時には、印鑑、直近2年分の収入証明書、本人確認資料(運転免許証、健康保険証等)をお持ちください。詳細はお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 7698万円~7998万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 2LDK+S(納戸)・3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 65.99m2~70.01m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.02m2~12.19m2 | ||
販売戸数 | 3戸 | 総戸数 | 73戸 |
完成時期 | 2023年5月竣工済 | 引渡可能年月 | 即引渡可 |
管理費 | 1万8500円~1万9700円/月 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 1万1000円・1万1600円/月 | 修繕積立基金 | 65万9900円~70万100円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2023/10/04 | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
販売スケジュール | 2023年9月29日(金)より先着順申込受付開始 場所/「イニシア北千住レジデンス」現地インフォメーションセンター 時間/平日11:00AM~6:00PM 土日祝10:00AM~6:00PM ※お申込み時には、印鑑、直近2年分の収入証明書、本人確認資料(運転免許証、健康保険証等)をお持ちください。詳細はお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 7908万円・7968万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 65.99m2・66.19m2 |
その他面積 | バルコニー面積:11.02m2・11.59m2 | ||
販売戸数 | 2戸 | 総戸数 | 73戸 |
完成時期 | 2023年5月竣工済 | 引渡可能年月 | 即引渡可 |
管理費 | 1万8500円・1万8600円/月 | 管理準備金 | - |
修繕積立金 | 1万1000円/月 | 修繕積立基金 | 65万9900円・66万1900円(一括払い) |
取引条件有効期限 | 2023/09/29 | ||
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | イニシア北千住レジデンス | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都足立区千住寿町56-6他1筆(地番) | ||
交通 | 東京メトロ千代田線/北千住 歩7分 | ||
総戸数 | 73戸 | 構造・階建て | RC15階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 607.97m2、(建築確認対象面積は607.97m2であり、分譲対象面積は私道負担部分94.01m2を合わせた敷地面積701.98m2となります。) |
建築面積 | 374m2 | 建築延床面積 | 4514.7m2 |
駐車場 | 敷地内10台(料金2万6000円~3万円/月、平置式1台、機械式9台。(2万6000円・2万7000円・3万円/月)※一部住戸に対して、駐車場の優先権が付与されます。) | 自転車置場 | 91台収容(料金100円~400円/月)(平置式12台、2段式上段:28台、下段:51台)(100円・200円・300円・400円/月) |
バイク置場 | 2台収容(料金1000円/月) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第SJK-KX215204560号(令和3年6月29日付)、私道負担:私道面積94.01m2は区分所有者全員の共有となります。 |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 大豊建設(株) | 管理会社 | 大和ライフネクスト(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)病児保育(在宅型)利用料金の助成。(2)あだちはじめてえほん事業。(3)あだち幼保小接続期カリキュラム。(4)あだちっ子歯科健診。(5)保育士・幼稚園教諭奨学金返済支援事業補助金。(6)保育士・幼稚園教諭住居借上げ支援事業補助金。(7)保育従事者永年勤続褒賞。(8)足立区教育・保育の質ガイドライン。(9)病児保育(施設型)。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | なし | ||
公立保育所数 | 41所 (うち0歳児保育を実施している保育所:21所) | ||
私立保育所数 | 112所 (うち0歳児保育を実施している保育所:105所) | ||
保育所入所待機児童数 | 1人 | ||
認定こども園数 | 7園 | 預かり保育実施園数 | 公立:- 私立:46園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(自由選択制) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|