ジオ東日暮里
住所 | 東京都荒川区東日暮里2-1829-3(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ日比谷線「三ノ輪」歩6分 JR山手線「日暮里」歩19分 JR常磐線「三河島」歩13分 |
価格 | 3460万円~6510万円 |
「上野」駅へ3分、「東京」駅へ8分の東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅より徒歩6分。全フロア内廊下設計・角住戸中心・プライバシーを追求した1LDK~3LDKの全31邸。現地周辺には複数のスーパーや商店街などの生活施設が充実。実物が確認できる竣工後販売。
「上野」駅へ3分、「東京」駅へ8分、都心へのスピーディなアクセスが叶う東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅へ徒歩6分、2方道路の開放感ある立地に〈ジオ東日暮里〉は竣工しました。駅からは大通りを歩く安全でムダのないアプローチを持ちながら、裏手には桜並木が続く「かんかん森通り」が広がる潤いも感じられるロケーションです。建物は全フロアに内廊下設計を採用することで不審者の侵入を防ぎ、外からの視線を遮るセキュリティ性とプライバシー性を実現しました。プランは独立性の高い角住戸中心・1LDK~3LDK。建物の完成を待って販売を開始する竣工後販売のため、実際の室内を確認したうえで、購入を検討することができます。
現地周辺には徒歩4分の「ユータカラヤ(約300m)」をはじめ複数のスーパーや地元に愛される商店街「ジョイフル三の輪」があり、日々のお買い物に便利です。天然酵母パンが美味しい、カフェも併設した「カフェむぎわらい」や24時間いつでも使えるスポーツジム「VITAL GYM24」、昨年11月リニューアルした”下町のラグジュアリー銭湯”「三ノ輪 改栄湯(徒歩12分・約920m)」など、お気に入りになりそうなスポットも点在。新旧入り混じったどこか懐かしい街で、自分らしい時間の使い方を見つけることができそうです。
周辺の施設を探す
販売スケジュール | 先着順申込受付中 時間/10:00~18:00 場所/「ジオ東日暮里」現地販売センター お持ちいただくもの/ご印鑑(お認印)、本人確認書類(運転免許証等)、住宅ローンをご利用の方は源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となります。(詳しくは係員にお問い合わせください) |
||
---|---|---|---|
価格 | 3460万円~6510万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 1LDK~3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 30.06m2~61.37m2 |
その他面積 | バルコニー面積:6.52m2~16.45m2、サービススペース面積:1.33m2、アルコーブ面積:0.78m2 | ||
販売戸数 | 8戸 | 総戸数 | 31戸 |
完成時期 | 2021年1月(竣工済) | 入居時期 | 即入居可※諸手続き終了後 |
管理費 | 1万4450円~2万9500円/月 | 管理準備金 | 1万4450円~2万9500円(一括払い) |
修繕積立金 | 3010円~6140円/月 | 修繕積立基金 | 42万1000円~86万円(一括払い) |
その他諸費用 | インターネット施設利用料:1800円/月 | ||
その他制限事項 | 準防火地域 |
マンション名 | ジオ東日暮里 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都荒川区東日暮里2-1829-3(地番) | ||
交通 |
(1)東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅 徒歩6分 (2)JR山手線「日暮里」駅 徒歩19分 (3)JR常磐線「三河島」駅 徒歩13分 |
||
総戸数 | 31戸 | 構造・階建て | RC8階建 |
用途地域 | 準工業 | 敷地面積 | 500.32m2 |
建築面積 | 306.9m2 | 建築延床面積 | 1990.91m2 |
駐車場 | 敷地内3台(料金2万8000円/月、平置3台) | 自転車置場 | 43台収容(料金200円~600円/月)2段式6台・スライド式37台 |
バイク置場 | - | ミニバイク置場 | 4台収容(料金2500円/月) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第H31普及協会00151号(令和1年10月30日付) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 新日本建設(株) | 管理会社 | (株)阪急阪神ハウジングサポート |
情報更新日 | 2022/06/29 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)児童相談所の整備。(2)補充学習「あらかわ寺子屋」の実施。(3)24時間365日電話相談。(4)子どもの居場所づくり・子ども食堂(5)双子、育児困難、ひとり親支援。(6)親子ふれあい入浴。(7)アレルギー予防講演会。(8)地域子育て教室(パパスクール、ママ企画講座)。(9)地域教育力向上支援事業。(10)家庭教育学級。(11)あらかわ親育ち支援事業。(12)産後ケア事業(13)荒川たんぽぽセンター、教育センター。(14)就学援助/奨励費。(15)子育て交流サロン(16)区民住宅を活用した多子世帯支援。(17)中央図書館・文化館等の複合施設での乳幼児一時預かりの実施。(18)子育て支援アプリの配信。(19)保育士等支援奨学金事業補助金・保育従事職員宿舎借上支援事業補助金 その他あり。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 20所 (うち0歳児保育を実施している保育所:17所) | ||
私立保育所数 | 38所 (うち0歳児保育を実施している保育所:36所) | ||
保育所入所待機児童数 | 21人 | ||
認定こども園数 | 1園 | 預かり保育実施園数 | 公立:1園 私立:4園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施 | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | あり | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|