アトラス表参道
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-2-16(地番) |
---|---|
交通 | 東京メトロ銀座線「表参道」歩8分 東急東横線「渋谷」歩8分 |
価格 | 1億3798万円 |
「表参道」駅徒歩7分(注1)、「渋谷」駅徒歩8分。青山通りから1歩奥まった閑静な住宅地に誕生。3LDKは全邸角住戸。開放感溢れるこだわりのプランニング。上層階角住戸をご案内中!
販売スケジュール |
先着順申込受付中 |
---|---|
モデルルーム情報 |
<予約制>マンションギャラリー公開中 オンライン接客実施中・来場予約受付中※詳細はお問い合わせください。 |
販売スケジュール | 先着順申込受付中 受付時間/10:00AM~6:00PM 受付場所/「アトラスコレクション新宿」 ※申込の際は、(1)お認印 (2)本人確認書類(運転免許証もしくはパスポート、健康保険証)(3)平成30年・令和元年分源泉徴収票(給与収入以外のお客様は、直近の過去3年分の確定申告書写しが必要となります)(4)既存のお借入があるお客様は直近の償還表をお持ちください。 ※先着順にて販売中につき売約済の際はご容赦ください。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 1億3798万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 3LDK間取り・価格 | 専有面積 | 69.79m2、 ※トランクルーム面積0.45m2含む |
その他面積 | バルコニー面積:15.7m2、トランクルーム:0.45m2(使用料無)※専有面積に含む | ||
販売戸数 | 1戸 | 総戸数 | 47戸 |
完成時期 | 2021年6月中旬予定 | 入居時期 | 2021年7月下旬予定 |
管理費 | 2万4020円/月 | 管理準備金 | 2万4020円(一括払い) |
修繕積立金 | 9420円/月 | 修繕積立基金 | 33万9120円(一括払い) |
その他諸費用 | - | ||
その他制限事項 | 防火地域、駐車場整備地区、第2種文教地区 |
マンション名 | アトラス表参道 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-2-16(地番) | ||
交通 |
(1)東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅より徒歩8分(B3出入口) (2)東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅より徒歩7分(B1出入口6:00AM~10:00PM) (3)東急東横線・東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷」駅より徒歩8分(B4出入口) (4)JR山手線「渋谷」駅(宮益坂口)より徒歩10分 (5)東京メトロ銀座線「渋谷」駅(渋谷スクランブルスクエア1階JR側出入口前)より徒歩10分 (6)京王井の頭線「渋谷」駅(渋谷マークシティイーストモール1階出口)より徒歩12分 |
||
総戸数 | 47戸 | 構造・階建て | RC14階地下1階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 621.5m2 |
建築面積 | 300.2m2 | 建築延床面積 | 4054.31m2 |
駐車場 | 敷地内10台(料金4万3000円/月、車椅子使用者対応) | 自転車置場 | 81台収容(料金100円~400円/月)(2段式上段21台・2段式下段スライド56台、2段式上段(平置上部)2台、2段式下段平置2台)他、住宅来客用2台・店舗来客用5台 |
バイク置場 | 5台収容(料金1500円~2000円/月)(バイク置場<小>3台・バイク置場<大>2台) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第GEA191811-11831号(平成31年3月11日付)、計画変更番号:第GEA191811-11831V1号(平成31年4月25日付) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)福田組 東京本店 | 管理会社 | 旭化成不動産コミュニティ(株) |
情報更新日 | 2021/03/02 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
子育て関連の独自の取り組み | (1)待機児解消のため区立保育室を7ヶ所設置。(2)認可外保育施設に待機児専用の受入枠を51名分確保。(3)スマートフォンアプリ「LINE」を活用した子育て情報の配信サービス。(4)渋谷区子育てネウボラ事業。妊娠から出産そして子育てまでの切れ目のない支援を行う、フィンランド発祥の出産・子育て支援の場「ネウボラ」にならい、それらの支援機能を担う関係所管を1ヶ所の施設「渋谷区子育てネウボラ」に集約。保健師をはじめとするさまざまな専門職員や関係職員が連携して、妊娠、出産、子育て期のさまざまな悩み、不安などの相談に応じたり、検診を行ったり、地域のみんなで子育てをする場として設けている。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 18所 (うち0歳児保育を実施している保育所:13所) | ||
私立保育所数 | 34所 (うち0歳児保育を実施している保育所:23所) | ||
保育所入所待機児童数 | 58人 | ||
認定こども園数 | 10園 | 預かり保育実施園数 | 公立:5園 私立:14園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(自由選択制) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 中学校卒業まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 中学校卒業まで |
新築購入 利子補給制度 | なし | 新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|