住所 | 宮城県仙台市宮城野区二十人町303-7(地番) |
---|---|
交通 | JR東北本線/仙台 歩7分 |
価格 | 3400万円台~6100万円台 |
ビッグターミナルJR「仙台」駅徒歩7分。仙台駅のアクセス力と駅前に華やぐ商業利便を身近に使いこなせるポジション。安心を支える免震構造を採用。プライバシー性の高い内廊下設計を採用した角住戸プラン中心。
住所 | 宮城県仙台市宮城野区二十人町303-7(地番) |
---|---|
交通 | JR東北本線/仙台 歩7分 |
価格 | 3400万円台~6100万円台 |
ビッグターミナルJR「仙台」駅徒歩7分。仙台駅のアクセス力と駅前に華やぐ商業利便を身近に使いこなせるポジション。安心を支える免震構造を採用。プライバシー性の高い内廊下設計を採用した角住戸プラン中心。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
東西自由通路の開通や複合商業ビルの新設などによって進化し、整然と区画整理された美しい街並みが広がる東口エリア。
東口エリアの大通りに面した開放的な立地に〈ノブレス仙台〉が誕生します。
15階建・全70邸で角住戸プランが中心の同物件は、地震の揺れを低減する「免震構造」。
先進機能で安心・安全に暮らすことができます。
また、ノンタッチキー解錠のエントランスオートロック、24時間暮らしを見守るセキュリティシステムなどで、
安心感のある都心ライフをサポートします。
さらにホテルライクな内廊下を採用。
雨風の影響を受けず、外部からの視線も気にならない、プライバシー性に配慮した設計です。
飲食店やスーパー「ロピア」なども揃う「ヨドバシカメラ マルチメディア仙台」をはじめ、
仙台駅とつながる「S-PAL仙台」など、近年の開発によってますます便利に進化を遂げている東口エリア。
「AER」や「PARCO」など、様々な大型商業施設が集い、昼夜問わず賑わう西口エリア。
緑も豊かな美しい街並みが広がり、トレンド先端のショッピングスポットやグルメ、普段の買い物に便利なスーパーなど、
仙台駅東口・西口エリアの多彩な利便施設を普段使いできる、魅力的な環境が暮らしの舞台に。
仕事帰りや休日でも、都心を自由自在に愉しみ、ワンランク上の贅沢な暮らしを叶えてくれます。
【アクセス】
仙台駅は、JR在来線や地下鉄、新幹線、仙台空港アクセス線も利用できるビッグターミナル。
多様な路線を使い分けでき、日々の通勤・通学や遠出にとても便利です。
新幹線の利用で東京駅への移動もスムーズ。
JR東北新幹線「はやぶさ」に乗れば、東京駅へも3駅・約92分でアクセスできます(※2)。
仙台空港アクセス線を利用すれば、仙台空港へもダイレクトアクセス。
国内外の旅行や出張なども乗換えなしで移動できるので快適です。
【立地】
東口エリアは街区が広々とした美しい街並みで、同物件は開放感のある大通りに面しています。
歩道が広くフラットで歩きやすい街づくりは、どの世代も快適に生活できます。
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
販売スケジュール | 販売開始予定 2025年1月中旬 ※価格・販売戸数は未定です。第2期の販売住戸が未確定の為、物件データは第2期以降の全販売対象住戸(63戸)のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示いたします。販売開始まで契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。 |
||
---|---|---|---|
価格 | 3400万円台~6100万円台ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 3900万円台 |
間取り | 1LDK~2LDK間取り・価格 | 専有面積 | 30.7m2~45m2 |
その他面積 | バルコニー面積:8.22m2~12.68m2 | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 70戸 |
完成時期 | 2026年1月予定 | 引渡可能年月 | 2026年3月予定 |
管理費 | 9350円~1万3700円/月 | 管理準備金 | 9350円~1万3700円(一括払い) |
修繕積立金 | 4910円~7200円/月 | 修繕積立基金 | 36万8000円~54万円(一括払い) |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | インターネット定額料金:715円/月、いえかるて利用料:19円/月 | ||
その他制限事項 | - |
マンション名 | ノブレス仙台 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | ||
住所 | 宮城県仙台市宮城野区二十人町303-7(地番) | ||
交通 | JR東北本線/仙台 歩7分 | ||
総戸数 | 70戸 | 構造・階建て | RC15階建 |
用途地域 | 商業 | 敷地面積 | 646.25m2 |
建築面積 | 285.7m2 | 建築延床面積 | 3371.08m2 |
駐車場 | 敷地内12台(料金1万6000円~3万円/月、平置3台・機械式9台(来客用駐車場1台含む)) | 自転車置場 | 70台収容(料金200円・300円/月) |
バイク置場 | 無 | ミニバイク置場 | 1台収容(料金3000円/月) |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第BVJ-SEN24-10-0020号(令和6年3月25日) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | 共立建設(株) 東北支店 | 管理会社 | ナイスコミュニティー(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております |
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
世帯数 | 524651世帯 |
---|---|
人口総数 | 1067486人 |
転入者数 | 67420人
|
転出者数 | 61507人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | 子育て家庭にやさしい取組みや子どもの遊び場を提供し、子ども・子育てを応援する店舗や施設を「せんだいのびすくサポーター」として募集し、子育て情報サイト「せんだいのびすくナビ」を通じてその情報を子育て家庭に発信している。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 32所(うち0歳児保育を実施している保育所:32所) | ||
私立保育所数 | 118所(うち0歳児保育を実施している保育所:118所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 105園 | 預かり保育実施園数 | 公立:0園 私立:63園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 一部実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 仙台市4867円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 仙台市4290円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 仙台市1917円 |
下水道普及率 | 98.7% |
建物火災出火件数 |
127件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
5234件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 47ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 962ヶ所 |
小児科医師数 |
289人
|
産婦人科医師数 |
115人
|
介護保険料基準額(月額) | 6001円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 4分別8種〔家庭ごみ 紙類(新聞・折込チラシ、段ボール、紙パック、雑誌、雑がみ) プラスチック資源 缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類等〕 拠点回収:使用済小型家電 使用済食用油 布類 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、
|
|
|
|
|
|
|
|
物件を見たい、物件や住環境の詳しい情報やローン相談など、