新築一戸建てセキュレア里山辺III (分譲住宅)【ダイワハウス】
【ダイワハウス】お電話にてお問い合わせ受付中!/些細なことでもご相談ください!
長期優良住宅認定通知書 / 設計住宅性能評価書 / 建設住宅性能評価書(新築時) / 太陽光発電システム / 即引渡可 / 土地50坪以上 / 年度内引渡可 / システムキッチン / 浴室乾燥機 / 陽当り良好 / 全居室収納 / 南側道路面す / 閑静な住宅地 / LDK15畳以上 / 角地 / 和室 / 整形地 / 庭 / トイレ2ヶ所 / 浴室1坪以上 / 2階建 / 南面バルコニー / 複層ガラス / 温水洗浄便座 / 全居室フローリング / ウォークインクローゼット / 全居室6畳以上 / IHクッキングヒーター / リビング階段 / 全室2面採光 / 食器洗乾燥機 / オール電化
子育て関連の独自の取り組み | (1)子どもの権利に関する条例・子どもにやさしいまちづくり推進計画(子どもの権利相談室及び擁護委員の設置)。(2)不妊・不育症治療費助成事業。(3)歯科管理登録事業。(4)同時通園または低所得世帯の保育料の減免。(5)ひとり親家庭のファミリーサポート利用料助成。(6)発達障害児などの継続的支援。(7)子ども用品を回収し希望者に配布。(8)「ファーストスプーン」贈呈。(9)誕生記念樹贈呈。(10)絵本贈呈(ブックスタート、セカンドブック)。(11)小学生以下のインフルエンザ予防接種費用の半額助成。(12)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(13)「3歳未満児家庭サポートクーポン」配布。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 43所 (うち0歳児保育を実施している保育所:43所) | ||
私立保育所数 | 5所 (うち0歳児保育を実施している保育所:5所) | ||
保育所入所待機児童数 | 4人 | ||
認定こども園数 | 12園 | 預かり保育実施園数 | 公立:3園 私立:7園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 実施(住所[町会]によって定められている指定校までの通学距離が、自宅から2km以上あり、隣接する通学区の中学校への通学距離が、指定校よりも短い場合、申請により変更が可能) | ||
乳幼児医療費助成(通院)対象年齢 | 18歳3月末まで | 乳幼児医療費助成(入院)対象年齢 | 18歳3月末まで |
新築購入 利子補給制度 | あり 上限金額 6万円
|
新築購入 補助/助成金制度 | なし |
---|
物件名 | セキュレア里山辺III (分譲住宅)【ダイワハウス】 | ||
---|---|---|---|
価格 | 3380万円~3980万円ローンシミュレーション | 最多価格帯 | - |
間取り | 3LDK~4LDK | 諸費用 | その他諸費用:ホームセキュリティ利用料/1年目:無料、2年目以降:月額990円(税込) |
土地面積 | 165.43m2~178.6m2 | 建物面積 | 109.64m2~111.3m2 |
販売スケジュール | - | ||
住所 | 長野県松本市大字里山辺 | ||
交通 | JR篠ノ井線「松本」バス19分新井口歩6分~7分 | ||
販売戸数 | 4戸 | 総戸数 | 4戸 |
完成時期 | 2023年3月 | 入居時期 | 即引渡可 |
敷地権利 | 所有権 | 私道負担・道路 | 道路幅:5m、アスファルト舗装、(1号地)、(2号地)、(3号地)、(4号地) 私道負担なし |
構造・工法 | 軽量鉄骨2階建(4戸) | 施工 | - |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | 地目 | 宅地 |
建ぺい率/容積率 | 60%(1号地:70%)・200% | 特記事項 | 担当者:湯本恒之、設備:電気:大和ハウス工業(他の小売電気事業者の選択も可能です)、ガス:オール電化の為なし、水道:公営水道、下水:公共下水道、建築確認番号:第ERI-22034519号他 |
その他制限事項 | 先着順申込受付中 |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
情報提供日 | 次回更新予定日 | 情報提供日より8日以内 | |
取引条件有効期限 | 2023年12月15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|