住宅ローン基礎知識 保険

地震保険の保険金

地震を原因とする火災などの損害は、火災保険では補償されません。そんな地震等に備えるための保険として「地震保険」があります。
地震保険は単独では申し込むことができず、必ず火災保険とセットで契約することになります。
地震保険の保険金額をまとめると次の通りになります。

  地震保険の保険金額 限度額
建物 主契約である火災保険の保険金額の30%~50%以内 5000万円
家財 1000万円

また、実際に支払われる保険金は、建物、家財ともに損害の程度に応じて決まります。
なお、法改正により「半損」とされる損害の程度が以下のように「大半損」「小半損」に分けられることになりました。保険始期が2017年以降の場合は、以下の通りになります。

【保険始期が2017年以降】

損害の程度 支払われる保険金 損害認定基準
全損 地震保険金額の100%
(上限:時価額)
建物:主要構造部の損害額が建物時価の50%以上
または焼失・流失した部分の床面積が延床面積の70%以上
家財:家財時価の80%以上
大半損 地震保険金額の60%
(上限:時価額の60%)
建物:主要構造部の損害額が建物時価の40%以上50%未満
または焼失・流失した部分の床面積が延床面積の50%以上70%未満
家財:家財時価の60%以上80%未満
小半損 地震保険金額の30%
(上限:時価額の30%)
建物:主要構造部の損害額が建物時価の20%以上40%未満
または焼失・流失した部分の床面積が延床面積の20%以上50%未満
家財:家財時価の30%以上60%未満
一部損 地震保険金額の5%
(上限:時価額の5%)
建物:主要構造部の損害額が建物時価の3%以上20%未満
または床上浸水・地盤面から45cm超の浸水(全損・大半損・小半損に該当しない場合)
家財:家財時価の10%以上30%未満

保険金の計算例

例)火災保険3000万円(建物)に加入していた場合に支払われる保険金の上限

  • 全損では最大で  3000万×50%×100%=1500万円
  • 一部損では最大で 3000万×50%×5%=75万円

※地震保険では、1回の地震によって、政府と保険会社から支払われる保険金の総支払限度額が設定されています。現在の限度額は11.7兆円となっており、これを超えてしまった場合、保険金は削減されます。

今後も変動する可能性がありますので、詳細は財務省のWebサイトよりご確認ください。

保険金の計算例

たとえば住宅を失った場合などを考えると、地震保険によって支払われる保険金は決して十分な金額ではありません。そのため、地震保険の必要性をあまり感じられない人もいるのではないでしょうか。
実際、地震保険の目的は自宅の再建ではなく、あくまでも地震直後の生活における支えの一部を得るためのものです。そのため、なかには地震保険には加入せずに貯蓄で備えようと考える人もいるでしょう。
しかし、多額の住宅ローンや子供の教育費を抱えているといった場合は、地震による損害を貯蓄だけでまかなうことは実際には難しいかもしれません。
結局のところ、地震保険に加入する必要性は、それぞれの家庭環境や個人の考え、価値観によって異なります。
保険への加入は、今後起こり得るさまざまなリスクへの対策の1つです。現状や将来の予定などを考えながら、ご自身に最も適したリスク対策をしていく必要があるといえるでしょう。
ちなみに、2015年10月から火災保険の保険期間が最長36年から10年に短縮され、2021年1月からは地震保険料が値上げされています。
大きな被害を受けるような災害が増えると、損害を補償する保険会社の負担が大きくなってしまうことが要因の1つだといえるでしょう。
近年、地震を含め自然災害が増えているため、今後もこのような保険期間の短縮や保険料の値上げが実施される可能性があります。
こうした自然災害リスクが高まる現状と、大地震で損害を受けた場合に現在の手持ち資産でどのくらい対応可能なのかを十分に考えたうえで、地震保険への加入や保険金額を決めることをおすすめします。

執筆者(2014年8月執筆)
中村 諭(なかむら さとし)
住宅ローンソムリエ(R)、ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)
貸金業務取扱主任者

※本記事は、2021年3月時点の情報に基づき一部内容を修正しました
監修者:小花 絵理(宅地建物取引士)


オンライン型住宅ローン借り入れサービス
家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガお申込みで還元得点!詳しくはこちら
アプリで簡単 物件探し 大手不動産サイトの情報から一括検!プッシュ通知で物件を見逃さない
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう QRコード